〈2007年9月16日開設〉
これ迄の小説等、纏めてみたいかと思います。主にミステリー系です。
尚、文責・著作権は、巽にあります。無断転載等はお断り致します(する程のものも無いですが)。
絵師様が描いて下さった絵に関しましても、著作権はそれぞれの絵師様に帰属します。無断転載は禁止です。
Admin
Link
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の夜霧には、この来客をどうするべきか旦那様も逡巡なさった様でございました。内心、お引止めしたいなぁ、と思し召されながらも。
月齢では満月の筈の天空の月もこのミルクの様な霧に阻まれて淡い光を地上に降らせるのみ。お嬢様などはもっと月光浴でもなさりたいでしょうに。しかしたかだか生き人形の、このカメリアには天気などどうしようもない事。せめて館が湿らぬように精一杯お掃除しなくては。
特に地下室。ミイラのキノイ様には湿気は禁物ですものね。また黴臭くなっても困りますし……。もっと風通しのいいお部屋に移って下さらないかしら。
ああ、そうそう、お客様でございましたね。
この森の奥深くに建つ屋敷に来客があるなど何年振りの事でしょう。いつぞやの迷い込んで来た若者は数に入れずに……一世紀振りになりますでしょうか?
お客様は珍しい――旦那様のお知り合いの人間でございました。
月齢では満月の筈の天空の月もこのミルクの様な霧に阻まれて淡い光を地上に降らせるのみ。お嬢様などはもっと月光浴でもなさりたいでしょうに。しかしたかだか生き人形の、このカメリアには天気などどうしようもない事。せめて館が湿らぬように精一杯お掃除しなくては。
特に地下室。ミイラのキノイ様には湿気は禁物ですものね。また黴臭くなっても困りますし……。もっと風通しのいいお部屋に移って下さらないかしら。
ああ、そうそう、お客様でございましたね。
この森の奥深くに建つ屋敷に来客があるなど何年振りの事でしょう。いつぞやの迷い込んで来た若者は数に入れずに……一世紀振りになりますでしょうか?
お客様は珍しい――旦那様のお知り合いの人間でございました。
さぞかし昔は美しかったのだろうと想像させる、落ち着いたご婦人。六十代半ばでしょうか。よくこの深い森を抜けて来られたもの、と思っておりましたら、どうやら街に出られた折、旦那様の知人と知った坊ちゃまが珍しがって眷族に命じて連れて来させたご様子。面倒な事にならなければ宜しいのですが。
如何に旦那様の知人とは言っても人間ですものねぇ。
おまけに話尽きせぬ間に夜も更けて、挙げ句に霧迄出て参りました。眷族に送り届けさせるにしても、御婦人をこんな夜に放り出すのは些か気が引けます。
旦那様もそうお考えになられたのでしょう。私に客間の用意をと命じられました。
「それにしても幾ら知人だとは言え酔狂な女性だ」客間の窓辺に腰掛けて、お嬢様が仰せになられました。因みに窓の向こうは霧混じりの無明の闇。その下には深い森と、更には谷が隠されてございますが。「息子も当然人間でないと解っていながら連れられて来るのだからな」
「旦那様のお知り合いというだけでも充分、変わったお方かと存じますが」私は苦笑致しました。「然も大層お美しい方でいらっしゃるのに。よくご無事で……」
申し遅れましたが、私が仕えております旦那様とその血を分けたご家族の方々は吸血族――所謂ヴァンパイアという種族の方々。彼等は大概、美形には目が無いものですが……。
それは誤解だ、と以前お嬢様がおっしゃいました。顔形だけで選んでいるのではなく、生き生きとした血を持つ者を選り好んでいたら、いつしかそう言われる様になっただけだと。美人程希望を持って生きられるという事なのか、生き生きしている者が美しく見えるのか……そこ迄は言及なさいませんでしたが。
「それにカメリアはあれが美しいと言うが……」手で窓辺を押さえ、窓の外に背を乗り出して夜空を見上げ、私をはらはらさせながらお嬢様はおっしゃいます。「それはお前が人形だから見た目に拘っている為にそう見えるのだろう」
「……お嬢様方には、そう見えないんですか?」
「……」お嬢様はお答えにならず、不意に手を放されました。窓外に乗り出していた上半身に重心が移動し、あっと思う間も無くお嬢様の姿は消えて行きました。
私は慌てて駆け寄り――落ちるどころか窓の外に浮かぶお嬢様と、顔を合わせました。見れば一部だけ変化し、蝙蝠の翼を背負っています。
「ほら、お前は見た目に騙される」くすくすと、お嬢様は私の顔を見てお笑いになります。「私の事を知っていてもこれなのだからな。知らぬ人間の何が見える?」
そうおっしゃるお嬢様には、一体何が見えているのでしょう?
私は不安な気持ちで、お嬢様が普段隠されている力の象徴たる翼を見詰めるのみでございました。
翌夕刻、キノイ様が大慌てで階上に上がっていらっしゃいました。
何でも耳を削がれたと!――何と恐ろしい事でしょう!
幸いなのはミイラゆえに痛みの感覚も無い事。それ故に休眠中に削られても気付かれなかったのでしょう。けれどもキノイ様は見た目に拘られる方ですから……お気の毒でございますわ。
「それにしても一体誰がミイラの耳なんか……」どこか冗談めかす様な口調で、坊ちゃまが口を開かれました。「そんなもん、どうするんだよ? なぁ、フラウ?」
フラウ、というのはお嬢様の愛称の様なもの。正式なお名前は私もお伺いしておりません。どこか可愛らしくも聞こえるその響きとは逆に、お嬢様は兄上様を冷たい目で見上げられました。
「誤魔化そうとなさいますな。どうするかは昨日お連れになった女性に訊かれるのが一番――兄上もお解りの事でしょう?」
そう、屋敷で今迄この様な事件は無く、かの女性が来た時に起こったという事はやはり……。しかし何故? それこそミイラの耳など、どうするお心算なのでしょう。
「兄上達は気付いていたかどうか知らぬが、あの女、魔女だぞ?」平然と、お嬢様はおっしゃいました。「人間には違いないが、薬品やまやかしを使っている匂いがした。ミイラを粉にした物はかつて薬としても用いられたらしいな」
げ、とキノイ様が妙な声を上げられました。ああ、余り乾き切った包帯の粉を落とさないで。
「それで、その女性は?」キノイ様はお尋ねになられました。
お嬢様の視線が坊ちゃまに移り、更に坊ちゃまの視線が旦那様に移りました。
朝早く、眷属に送らせた――旦那様のその言葉に、キノイ様は溜め息をつかれました。削られた耳は身体に戻せない迄も、そんなものに使われたくはなかったのでしょう。
大丈夫ですよ、キノイ様。彼女が帰った直後、お嬢様が眷族を集めて命じておられましたから。
「命迄取る必要は無いが、盗って行った物は使い物にならなくしておやり。全く我々迄騙そうとするなんて、とんでもない輩(やから)だ。父上もあれが血を飲むに値せぬ類の魔女だと御存知だっただろうに、甘い事だ」
カメリア、やはり未だ未だ修行が足りないと痛感致しました。
―了―
おかしい。うちのあやかし共はどうも怖くならない!(笑)
人間の方がこえーよ(--;)
如何に旦那様の知人とは言っても人間ですものねぇ。
おまけに話尽きせぬ間に夜も更けて、挙げ句に霧迄出て参りました。眷族に送り届けさせるにしても、御婦人をこんな夜に放り出すのは些か気が引けます。
旦那様もそうお考えになられたのでしょう。私に客間の用意をと命じられました。
「それにしても幾ら知人だとは言え酔狂な女性だ」客間の窓辺に腰掛けて、お嬢様が仰せになられました。因みに窓の向こうは霧混じりの無明の闇。その下には深い森と、更には谷が隠されてございますが。「息子も当然人間でないと解っていながら連れられて来るのだからな」
「旦那様のお知り合いというだけでも充分、変わったお方かと存じますが」私は苦笑致しました。「然も大層お美しい方でいらっしゃるのに。よくご無事で……」
申し遅れましたが、私が仕えております旦那様とその血を分けたご家族の方々は吸血族――所謂ヴァンパイアという種族の方々。彼等は大概、美形には目が無いものですが……。
それは誤解だ、と以前お嬢様がおっしゃいました。顔形だけで選んでいるのではなく、生き生きとした血を持つ者を選り好んでいたら、いつしかそう言われる様になっただけだと。美人程希望を持って生きられるという事なのか、生き生きしている者が美しく見えるのか……そこ迄は言及なさいませんでしたが。
「それにカメリアはあれが美しいと言うが……」手で窓辺を押さえ、窓の外に背を乗り出して夜空を見上げ、私をはらはらさせながらお嬢様はおっしゃいます。「それはお前が人形だから見た目に拘っている為にそう見えるのだろう」
「……お嬢様方には、そう見えないんですか?」
「……」お嬢様はお答えにならず、不意に手を放されました。窓外に乗り出していた上半身に重心が移動し、あっと思う間も無くお嬢様の姿は消えて行きました。
私は慌てて駆け寄り――落ちるどころか窓の外に浮かぶお嬢様と、顔を合わせました。見れば一部だけ変化し、蝙蝠の翼を背負っています。
「ほら、お前は見た目に騙される」くすくすと、お嬢様は私の顔を見てお笑いになります。「私の事を知っていてもこれなのだからな。知らぬ人間の何が見える?」
そうおっしゃるお嬢様には、一体何が見えているのでしょう?
私は不安な気持ちで、お嬢様が普段隠されている力の象徴たる翼を見詰めるのみでございました。
翌夕刻、キノイ様が大慌てで階上に上がっていらっしゃいました。
何でも耳を削がれたと!――何と恐ろしい事でしょう!
幸いなのはミイラゆえに痛みの感覚も無い事。それ故に休眠中に削られても気付かれなかったのでしょう。けれどもキノイ様は見た目に拘られる方ですから……お気の毒でございますわ。
「それにしても一体誰がミイラの耳なんか……」どこか冗談めかす様な口調で、坊ちゃまが口を開かれました。「そんなもん、どうするんだよ? なぁ、フラウ?」
フラウ、というのはお嬢様の愛称の様なもの。正式なお名前は私もお伺いしておりません。どこか可愛らしくも聞こえるその響きとは逆に、お嬢様は兄上様を冷たい目で見上げられました。
「誤魔化そうとなさいますな。どうするかは昨日お連れになった女性に訊かれるのが一番――兄上もお解りの事でしょう?」
そう、屋敷で今迄この様な事件は無く、かの女性が来た時に起こったという事はやはり……。しかし何故? それこそミイラの耳など、どうするお心算なのでしょう。
「兄上達は気付いていたかどうか知らぬが、あの女、魔女だぞ?」平然と、お嬢様はおっしゃいました。「人間には違いないが、薬品やまやかしを使っている匂いがした。ミイラを粉にした物はかつて薬としても用いられたらしいな」
げ、とキノイ様が妙な声を上げられました。ああ、余り乾き切った包帯の粉を落とさないで。
「それで、その女性は?」キノイ様はお尋ねになられました。
お嬢様の視線が坊ちゃまに移り、更に坊ちゃまの視線が旦那様に移りました。
朝早く、眷属に送らせた――旦那様のその言葉に、キノイ様は溜め息をつかれました。削られた耳は身体に戻せない迄も、そんなものに使われたくはなかったのでしょう。
大丈夫ですよ、キノイ様。彼女が帰った直後、お嬢様が眷族を集めて命じておられましたから。
「命迄取る必要は無いが、盗って行った物は使い物にならなくしておやり。全く我々迄騙そうとするなんて、とんでもない輩(やから)だ。父上もあれが血を飲むに値せぬ類の魔女だと御存知だっただろうに、甘い事だ」
カメリア、やはり未だ未だ修行が足りないと痛感致しました。
―了―
おかしい。うちのあやかし共はどうも怖くならない!(笑)
人間の方がこえーよ(--;)
PR
この記事にコメントする
Re:なんだか・・・
人畜無害な妖魔(笑)
寧ろ食事に困りそうな気もする……。
寧ろ食事に困りそうな気もする……。
有難うございます♪
ありがと~♪ ある意味いい年齢だよ~(苦笑)
一族、未だ見ぬ同居人(?)も居るかも。
そだよ~。ミルラ。考えてみたら怖いなぁ。
因みにミイラのキノイ氏の名前は漢字で書いた際の「木乃伊」から(笑)
一族、未だ見ぬ同居人(?)も居るかも。
そだよ~。ミルラ。考えてみたら怖いなぁ。
因みにミイラのキノイ氏の名前は漢字で書いた際の「木乃伊」から(笑)
そうそう!
なにより怖いのは、人間の方ですよ。
…でも、他人に優しくあれるのもまた、人間なんですよね。
だから、難しい…。
明日、改めてメールさせていただきますが、とりあえず。
巽さん、お誕生日おめでとうvv
益々のご活躍を心よりお祈りしています。
でも、くれぐれもご自愛くださいね。
ミツバチトリオより(笑)
…でも、他人に優しくあれるのもまた、人間なんですよね。
だから、難しい…。
明日、改めてメールさせていただきますが、とりあえず。
巽さん、お誕生日おめでとうvv
益々のご活躍を心よりお祈りしています。
でも、くれぐれもご自愛くださいね。
ミツバチトリオより(笑)
Re:そうそう!
有難うございます!
ミツバチ……Yさんも誕生日過ぎたしなぁ(笑)
人間だから欲もあり、人間だから自愛もあり……面白い種族だとお嬢様が仰せです(爆)
ミツバチ……Yさんも誕生日過ぎたしなぁ(笑)
人間だから欲もあり、人間だから自愛もあり……面白い種族だとお嬢様が仰せです(爆)
Re:うへー
魔女と言っても魔法で何でも出来る人と言うよりは土着信仰が異端視された挙げ句に魔女と呼ばれた人の末裔みたいな人なので。あくまで人間です。
各種(現代なら認可の降りない)薬やまじないで病気を治したり、呪いを掛けたり……。その材料が欲しかったのね。
各種(現代なら認可の降りない)薬やまじないで病気を治したり、呪いを掛けたり……。その材料が欲しかったのね。
きゃらめるが
「今日は巽の誕生日♪」って言ってました♪
おめでとうございます♪めでたい~♪
ミイラって昔は売られてたりしてたんですよね。
あんなの…薬でも飲みたくないなぁ>_<。
フラウさんの絵を楽しみにしてます^^
おめでとうございます♪めでたい~♪
ミイラって昔は売られてたりしてたんですよね。
あんなの…薬でも飲みたくないなぁ>_<。
フラウさんの絵を楽しみにしてます^^
Re:きゃらめるが
有難うございます~♪
お嬢様ですか?^^;
やっぱり羽付きかな(笑)
お嬢様ですか?^^;
やっぱり羽付きかな(笑)
HAPPY BARTHDAY♪
巽さん、お誕生日おめでとうございます。
オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
夜霧ちゃん、司令どおり(日記に書いてあった☆)
おめでとうしたよ(^^)
ミイラの粉なんて、何に効くんだろう???
人肉ドライ、ですよね。。。。
オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
夜霧ちゃん、司令どおり(日記に書いてあった☆)
おめでとうしたよ(^^)
ミイラの粉なんて、何に効くんだろう???
人肉ドライ、ですよね。。。。
Re:HAPPY BARTHDAY♪
有難うございます(^^)
夜霧、おめでとうをねだるな(苦笑)
ミイラは作成工程で様々な薬草を使ってもいるので、その辺が狙いだったのかも。
夜霧、おめでとうをねだるな(苦笑)
ミイラは作成工程で様々な薬草を使ってもいるので、その辺が狙いだったのかも。
Re:再び♪
またも有難うございます~(^^)
巽の日って……(^^;)
かめちゃん、面白いなぁ。
巽の日って……(^^;)
かめちゃん、面白いなぁ。
無題
巽さん誕生日ですか?おめでとうございます!
もしかして本当は2/29なんだけど3/1にずらしてあったり?
2/29はいいですよね、歳取るペースが4年に1度だから体は80歳でも公的20歳、新成人だw(そんなこたぁないけどね…笑)
「そのミルク。掃除するのは風通し。風通しの尋ねてきたくせにだって」by夜霧ちゃん
もしかして本当は2/29なんだけど3/1にずらしてあったり?
2/29はいいですよね、歳取るペースが4年に1度だから体は80歳でも公的20歳、新成人だw(そんなこたぁないけどね…笑)
「そのミルク。掃除するのは風通し。風通しの尋ねてきたくせにだって」by夜霧ちゃん
Re:無題
有難うございます(^^)
2月29日、面白そうだけど、閏年生まれじゃないよ~(笑)
夜霧、相変わらず意味不明な事言ってるなぁ。
2月29日、面白そうだけど、閏年生まれじゃないよ~(笑)
夜霧、相変わらず意味不明な事言ってるなぁ。
こんにちは♪
お誕生日、おめでとうございます♪
巽さんも魚座なんだねぇ!なんか嬉しいような?
(だからどうした!なんて言わないでねぇ)
カーミラ?カミーラ?どっちだったか忘れちゃったけど、あれは恐かったなぁ!
フラウさんならお友達になりたいなぁ!
でも・・・・追い返されるのがオチかな?!
妖ってのが好きなんだわ!σ(^_^;)
なんか人間の方が悪者みたいに思えるねぇ!
巽さんも魚座なんだねぇ!なんか嬉しいような?
(だからどうした!なんて言わないでねぇ)
カーミラ?カミーラ?どっちだったか忘れちゃったけど、あれは恐かったなぁ!
フラウさんならお友達になりたいなぁ!
でも・・・・追い返されるのがオチかな?!
妖ってのが好きなんだわ!σ(^_^;)
なんか人間の方が悪者みたいに思えるねぇ!
Re:こんにちは♪
有難うございます♪^^
あれはカーミラだったかな? 女の子ヴァンパイアと言うとそれをもじった名前とか多いので、敢えてお嬢様の名前候補から外す(笑)
妖……いいですよね~♪
あれはカーミラだったかな? 女の子ヴァンパイアと言うとそれをもじった名前とか多いので、敢えてお嬢様の名前候補から外す(笑)
妖……いいですよね~♪
Re:再度こんちは
クリス君、相変わらず面白いなぁ(笑)
どんな祭りだ、それ?(^^;)
ともあれ、有難う♪
どんな祭りだ、それ?(^^;)
ともあれ、有難う♪
こんばんは~。
おぉ、ちょっとファンタジーですね。
吸血鬼というものを知ったのは小学生の頃だったでしょうか。
映画だったか漫画だったか忘れましたが、本気で怖かったのを覚えています。枕元にクロスのアクセサリーとか置いてみたり;
このお話はミイラとか魔女まで出てきて、なんだか楽しそうですね☆
また続きが読みたいです。
吸血鬼というものを知ったのは小学生の頃だったでしょうか。
映画だったか漫画だったか忘れましたが、本気で怖かったのを覚えています。枕元にクロスのアクセサリーとか置いてみたり;
このお話はミイラとか魔女まで出てきて、なんだか楽しそうですね☆
また続きが読みたいです。
Re:こんばんは~。
有難うございます(^^)
吸血鬼はねー、幼稚園位の頃かな、テレビでヨーロッパの古城を紹介する番組で、語られてたのを覚えてる。それ以来やっぱり怖い(笑)
でもあやかし、好きー♪
吸血鬼はねー、幼稚園位の頃かな、テレビでヨーロッパの古城を紹介する番組で、語られてたのを覚えてる。それ以来やっぱり怖い(笑)
でもあやかし、好きー♪
誕生日?!
誕生日なんだ!おめでとうございます。
(*^ ^)/。・:*:・°'★,。・:*:・°'☆ Congratulations
あやかしの方がきっと人間よりもまともなのかも。。。
人間の思いってのはコワいものねぇ…
(*^ ^)/。・:*:・°'★,。・:*:・°'☆ Congratulations
あやかしの方がきっと人間よりもまともなのかも。。。
人間の思いってのはコワいものねぇ…
Re:誕生日?!
有難うございます!(^^)
また一つ歳を取ってしまいましたよ(笑)
うちは幽霊と言いあやかしと言い……怖さで人間に負けてる様な……(--;)
また一つ歳を取ってしまいましたよ(笑)
うちは幽霊と言いあやかしと言い……怖さで人間に負けてる様な……(--;)
えっ?
人様のコメントについた巽さんのレスを見てびっくり。
私も幼稚園くらいの頃に、ヨーロッパの古城が舞台のドラキュラのお話を観た記憶がしっかりありますよ!マジで夢に見たし、その夢を未だに忘れられないほどインパクトがあったんやけど…、多分、同じ番組じゃないかなあ?
だとしたら、すごい偶然♪さすがサンキュートリオ(笑)
私も幼稚園くらいの頃に、ヨーロッパの古城が舞台のドラキュラのお話を観た記憶がしっかりありますよ!マジで夢に見たし、その夢を未だに忘れられないほどインパクトがあったんやけど…、多分、同じ番組じゃないかなあ?
だとしたら、すごい偶然♪さすがサンキュートリオ(笑)
Re:えっ?
え~っ! もしかしたら同じ番組だったのかも知れませんね!(◎o◎;)
細かい所は忘れたものの、やけにインパクトがありました!
夏でもお蒲団(勿論夏蒲団だけど)しっかり首上迄被って寝る様になったのもその所為かも(笑)
細かい所は忘れたものの、やけにインパクトがありました!
夏でもお蒲団(勿論夏蒲団だけど)しっかり首上迄被って寝る様になったのもその所為かも(笑)
Re:無題
はぁ、未だ未だの様でございます。あ、でも、お連れになったのは坊ちゃま。という事は……いえ、何でもございませんわ。お忘れになって下さいませ――カメリア談(笑)
無題
おもしろかったです。夜霧ちゃんから発想したのかな。
御誕生日なんですね。おめでとうございます。
この前、ブログ村で私と同性、同年代で小説を書いてる人を検索したら、巽さんのお名前があって嬉しかったんですよ。
御誕生日なんですね。おめでとうございます。
この前、ブログ村で私と同性、同年代で小説を書いてる人を検索したら、巽さんのお名前があって嬉しかったんですよ。
Re:無題
有難うございます~(^^)
夜霧ネタは毎回楽しく苦労させられてます(笑)
ブログ村、そんな所迄検索出来るんだ(◎O◎)
私も仲間が居て嬉しいです♪
夜霧ネタは毎回楽しく苦労させられてます(笑)
ブログ村、そんな所迄検索出来るんだ(◎O◎)
私も仲間が居て嬉しいです♪
なるほど!
何故にキノイ氏?と思ったら、そういう事だったのですね~
ミイラと言えば『海奈良』♪人魚のミイラ~
思いっきり出遅れてますが、お誕生日おめでとうございます(>人<)
巽さんにとって、よい1年になりますように☆
ミイラと言えば『海奈良』♪人魚のミイラ~
思いっきり出遅れてますが、お誕生日おめでとうございます(>人<)
巽さんにとって、よい1年になりますように☆
Re:なるほど!
有難うございます(^^)
キノイ氏……実は彼が一番クリーニングに気を遣うかも。保存が大変そうだし(苦笑)
キノイ氏……実は彼が一番クリーニングに気を遣うかも。保存が大変そうだし(苦笑)
こんばんは
う~ん、魔女か。
幾ら薬にするっていっても、ミイラの耳なんて。
こんな話を書いている人も魔女かもwww。
あっ、そういえば、“踏み踏み魔女”だった。(爆)
誕生日の日、ユウキも日記でお祝い言ってたよ。
幾ら薬にするっていっても、ミイラの耳なんて。
こんな話を書いている人も魔女かもwww。
あっ、そういえば、“踏み踏み魔女”だった。(爆)
誕生日の日、ユウキも日記でお祝い言ってたよ。
Re:こんばんは
ユウキ君、ありがとー♪
踏み踏み魔人さんに言われても……?(^^;)
踏み踏み魔人さんに言われても……?(^^;)