〈2007年9月16日開設〉
これ迄の小説等、纏めてみたいかと思います。主にミステリー系です。
尚、文責・著作権は、巽にあります。無断転載等はお断り致します(する程のものも無いですが)。
絵師様が描いて下さった絵に関しましても、著作権はそれぞれの絵師様に帰属します。無断転載は禁止です。
Admin
Link
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
え? 誰に似てるって?
ああ、それは俳優時代の俺の芸名だよ。そう、本人。
いやぁ、懐かしいなぁ。四十代の頃――もう二十年以上前だよ。
え? 悪役がハマってたって? ああ、それはこのご面相だからねぇ。どう見たって、悪代官顔だろう? 実際、かなりえげつない役も演じたよ。
しかし、よく覚えておいでで。嬉しいねぇ、悪役でも。
え? 何で引退したのかって?
ううん、まぁ、それなりに仕事は入ってきたし、体力的にも問題はなかったんだが……。ちょっと……な。
まぁ……悪役にハマリ過ぎてたって事かなぁ。
あの当時の俺は、入る仕事はほぼ悪役。
悪代官だったり、どこぞ大企業の重役――勿論裏取引でのし上がった様な奴だ――だったり、弱者を強面で脅して虐げる様な奴だったり……。まぁ、正直嬉しくはなかったが、自分でもこの顔で主役が張れるとは思っちゃいねぇや。テレビに出られるならそれでもいい、そう割り切ってたよ。その内、俺でなけりゃあ演じられねぇ、そんな自負さえ生まれていた。
だが、その頃からだったよ。
おかしな事が続き出したのは。
俺を非難する様な嫌がらせの手紙が届く――まぁ、これは役者と役柄を混同した内容だったし、実際偶に居るんだよな。テレビに映った俺と、実際の俺を同一視する視聴者とか。迷惑だが、まぁ……それだけ俺の演技が真に迫ってるんだろうって、少し、有頂天になってた面もあったかもな。
まぁ、そんなのはマネージャーが予め目を通すとかすれば、簡単に防げる。転居して、住所を非公開にした事もあった。
ただ、それでも……何処からか、刺さる様な視線を感じる時があったんだ。
丸でナイフで刺される様な時もあれば、針でちくちくといたぶられる様に感じる時もあった。
兎に角……誰かが見ている。
敵意とか、殺意とか……そんな感情の籠った視線で。
だが、何処からかが判らない。背後から感じたと思って振り向いたら、もう右手に移動している。上かと思えば、こう……顎の下から睨め上げられている様な、圧倒的な威圧感を感じて、思わずその場から動けなくなった時もあったよ。
まぁ……普通の人間の視線じゃなかったんだなぁ。最初は手紙の事もあったし、神経が過敏になってるのかと思った事もあった。けど、どれだけ他の人間が入る隙のない場所でも感じたし、一応処方された安定剤を飲んでも、一向、その視線からは逃れられなかった。
そしてある夜――地方の旅館に泊まった時の事だったよ。
夜中に痛い程の視線を感じて目を覚ました。
身体が動かず、只見上げた天井には……無数の目が、浮かび上がっていた。
薄明かりの中に浮かび上がる、妙にぬめった白目と、その中に開いた深い深い穴の様な黒目。今思い出してもぞっとするよ。
女の目、男の目、老人の目、子供の目――どれもが俺を睨み、見下ろしていた。憎い敵を見る様な、汚らわしい者を見る様な、殺意の籠った目で。
目は口程に物を言い、とはよく言ったものだね。目だけなのにそれがしっかり、伝わってくるんだから。
ああ、でも、気を失う寸前、言葉が聞こえたよ。老若男女、入り混じった声で。でも、言ってる事は一つだった。
『死ねばいいのに……○○』
○○ってのは正確には聞き取れなかったよ。と言うか、複数の名前を同時に呼んだんだ、奴等は。
それは……まぁ、当時俺が演じていた役名の幾つかだったよ。
そう、勿論、悪役さ。
翌朝、俺は引退を考えた。
視聴者に取っちゃ、俺=悪代官であり、悪官僚であり、まぁ、要するに悪人なんだ。蛇蝎の如く忌まわしい、憎むべき敵だったんだ。
その念だけで、俺を刺し貫こうとする程に……。
だから流石に怖くなったのさ。テレビに出て、余りに多くの視聴者からの憎悪を集めるのがね。
今でも時々感じるよ、心臓に刺さる様な視線を。
そう……あんたからも……。
―了―
お久し振りでございますm(_ _)m
ああ、それは俳優時代の俺の芸名だよ。そう、本人。
いやぁ、懐かしいなぁ。四十代の頃――もう二十年以上前だよ。
え? 悪役がハマってたって? ああ、それはこのご面相だからねぇ。どう見たって、悪代官顔だろう? 実際、かなりえげつない役も演じたよ。
しかし、よく覚えておいでで。嬉しいねぇ、悪役でも。
え? 何で引退したのかって?
ううん、まぁ、それなりに仕事は入ってきたし、体力的にも問題はなかったんだが……。ちょっと……な。
まぁ……悪役にハマリ過ぎてたって事かなぁ。
あの当時の俺は、入る仕事はほぼ悪役。
悪代官だったり、どこぞ大企業の重役――勿論裏取引でのし上がった様な奴だ――だったり、弱者を強面で脅して虐げる様な奴だったり……。まぁ、正直嬉しくはなかったが、自分でもこの顔で主役が張れるとは思っちゃいねぇや。テレビに出られるならそれでもいい、そう割り切ってたよ。その内、俺でなけりゃあ演じられねぇ、そんな自負さえ生まれていた。
だが、その頃からだったよ。
おかしな事が続き出したのは。
俺を非難する様な嫌がらせの手紙が届く――まぁ、これは役者と役柄を混同した内容だったし、実際偶に居るんだよな。テレビに映った俺と、実際の俺を同一視する視聴者とか。迷惑だが、まぁ……それだけ俺の演技が真に迫ってるんだろうって、少し、有頂天になってた面もあったかもな。
まぁ、そんなのはマネージャーが予め目を通すとかすれば、簡単に防げる。転居して、住所を非公開にした事もあった。
ただ、それでも……何処からか、刺さる様な視線を感じる時があったんだ。
丸でナイフで刺される様な時もあれば、針でちくちくといたぶられる様に感じる時もあった。
兎に角……誰かが見ている。
敵意とか、殺意とか……そんな感情の籠った視線で。
だが、何処からかが判らない。背後から感じたと思って振り向いたら、もう右手に移動している。上かと思えば、こう……顎の下から睨め上げられている様な、圧倒的な威圧感を感じて、思わずその場から動けなくなった時もあったよ。
まぁ……普通の人間の視線じゃなかったんだなぁ。最初は手紙の事もあったし、神経が過敏になってるのかと思った事もあった。けど、どれだけ他の人間が入る隙のない場所でも感じたし、一応処方された安定剤を飲んでも、一向、その視線からは逃れられなかった。
そしてある夜――地方の旅館に泊まった時の事だったよ。
夜中に痛い程の視線を感じて目を覚ました。
身体が動かず、只見上げた天井には……無数の目が、浮かび上がっていた。
薄明かりの中に浮かび上がる、妙にぬめった白目と、その中に開いた深い深い穴の様な黒目。今思い出してもぞっとするよ。
女の目、男の目、老人の目、子供の目――どれもが俺を睨み、見下ろしていた。憎い敵を見る様な、汚らわしい者を見る様な、殺意の籠った目で。
目は口程に物を言い、とはよく言ったものだね。目だけなのにそれがしっかり、伝わってくるんだから。
ああ、でも、気を失う寸前、言葉が聞こえたよ。老若男女、入り混じった声で。でも、言ってる事は一つだった。
『死ねばいいのに……○○』
○○ってのは正確には聞き取れなかったよ。と言うか、複数の名前を同時に呼んだんだ、奴等は。
それは……まぁ、当時俺が演じていた役名の幾つかだったよ。
そう、勿論、悪役さ。
翌朝、俺は引退を考えた。
視聴者に取っちゃ、俺=悪代官であり、悪官僚であり、まぁ、要するに悪人なんだ。蛇蝎の如く忌まわしい、憎むべき敵だったんだ。
その念だけで、俺を刺し貫こうとする程に……。
だから流石に怖くなったのさ。テレビに出て、余りに多くの視聴者からの憎悪を集めるのがね。
今でも時々感じるよ、心臓に刺さる様な視線を。
そう……あんたからも……。
―了―
お久し振りでございますm(_ _)m
PR
この記事にコメントする
こんばんは~。
お久しぶりです(最近は携帯からお邪魔してました)。
それにしても、生きてる人間が一番怖いって、まさにこのことでしょうか(^_^;)
まだまだわけのわからない気候が続いてて、体調も崩れがちだと思いますが、ご自愛くださいませ~。
ではでは、お邪魔しました~^^ノシ
それにしても、生きてる人間が一番怖いって、まさにこのことでしょうか(^_^;)
まだまだわけのわからない気候が続いてて、体調も崩れがちだと思いますが、ご自愛くださいませ~。
ではでは、お邪魔しました~^^ノシ
Re:こんばんは~。
微妙な天候が続く所為か、すっかりサボりがちとなっておりますm(_ _)m
残暑が続いたり、急に冷え込んだり……み~ねこさんも、どうぞご自愛下さいませ。
残暑が続いたり、急に冷え込んだり……み~ねこさんも、どうぞご自愛下さいませ。
こんばんは
実際のところどうなんかねぇ?
そんな阿呆はいるのかねぇ?
中国なんかじゃ、悪役というか敵役が魅力ないと劇自体が面白くならないって、すごく評価されるらしいけど。
創作する時も、漫画とかでも、適役を適当にしてると面白くないしね。
『キン肉マン』みたいに、敵が味方になっちゃったりとか。(笑)
三国志も、曹操が超有能だから面白いしね。
曹操ファンもかなりいるらしい。
ってか私も、曹操的発想も、偶には必要と思うことも。(笑)
それにしても、悪役とか遊び人とか、女にモテない男とか、逆に甲斐性が無いのに妙に女にモテる男とか、ハマリ役の人っているよねぇ~。(笑)
そんな阿呆はいるのかねぇ?
中国なんかじゃ、悪役というか敵役が魅力ないと劇自体が面白くならないって、すごく評価されるらしいけど。
創作する時も、漫画とかでも、適役を適当にしてると面白くないしね。
『キン肉マン』みたいに、敵が味方になっちゃったりとか。(笑)
三国志も、曹操が超有能だから面白いしね。
曹操ファンもかなりいるらしい。
ってか私も、曹操的発想も、偶には必要と思うことも。(笑)
それにしても、悪役とか遊び人とか、女にモテない男とか、逆に甲斐性が無いのに妙に女にモテる男とか、ハマリ役の人っているよねぇ~。(笑)
Re:こんばんは
確かに敵役がちゃんとしてないと、主役は活躍のしようがないですからねぇ(^^;)
敵役の方が人気出る場合もあるけど(笑)
憎まれる程演じるのも才能?
敵役の方が人気出る場合もあるけど(笑)
憎まれる程演じるのも才能?
Re:無題
ハンドルネーム見て、どなたかと思えば(^^;)
うん、色々堪らんね(笑)
うん、色々堪らんね(笑)
Re:無題
お疲れ様です!
ちょっとずつの憎悪も数多集まると……という、妄想(^^;)
ちょっとずつの憎悪も数多集まると……という、妄想(^^;)