〈2007年9月16日開設〉
これ迄の小説等、纏めてみたいかと思います。主にミステリー系です。
尚、文責・著作権は、巽にあります。無断転載等はお断り致します(する程のものも無いですが)。
絵師様が描いて下さった絵に関しましても、著作権はそれぞれの絵師様に帰属します。無断転載は禁止です。
Admin
Link
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人形が笑う――そんな訳はないと母は私を笑った。
それでも尚言い募ると、怒り出したものだ。馬鹿な事を言うんじゃありません、と。そして私を気味悪げに見た。あるいは、不安げな目で。
今年小学校に上がる娘は、どこかおかしいんじゃないかしら? 十五年近く経った今となれば、母の考えも手に取る様に解る。
無理もないとは思う。お人形は笑わない物。それ位、その当時の私も解っていた。
けれど、お祖母ちゃんから貰った二体のお人形の内、青い着物を着た方は確かに、私を見下ろして笑っていたのだ。
赤い着物と青い着物。それ以外はそっくりな、どちらも女の子のお人形だった。肩迄の黒髪。黒い目。ふっくらとした造形の白い顔。それはとても愛らしい、抱き人形だったけれど、何故か私はいつも赤い方を遊び相手としていた。
幼い私は人形に名前を付けていた。赤い方にはあけみちゃん、青い方にはあおいちゃん。
あおいちゃんを椅子に座らせた儘、あけみちゃんとままごと遊びをする――近所に同年代の子供が少なく、家で遊ぶ事が多かった私の、それが日常だった。
そして時折見上げると――あおいちゃんが笑っていたのだ。
その笑みの意味が、当時の私には解らなかった。
笑顔なのに楽しそうじゃないな……子供心にそんな事を思っただけ。そしてそれを母に訴えても、解っては貰えなかった。
けれど、今になってみれば解る。
あれは本当は泣き顔だったのだ。涙を隠して無理に微笑む、そんな器用さを覚えた今なら、それが解る。
あおいちゃんは私に笑顔を作りながら、泣いていたのだ。
けれどそれが何故なのか、最近迄解らなかった。素直に泣かないのは、私を気遣っていたのかも知れない。けれど何故? あけみちゃんと同じ様に遊ばなかったからだろうか。でも、それなら何故私を気遣うのだろう。
そんな事を考えながら、既に遊び相手になる事もなく、箪笥の上に飾った儘になっていた二体の埃を取ろうと手に取った時だった。
あおいちゃんの着物の袖に、ちょっとした違和感。今迄気付かなかった自分に――それほどあおいちゃんと遊んでいなかった事に――呆れながらも探ってみると、そこには一枚の紙片。四つ折にされた和紙で、古い物の様だった。そっと開いて見ると、今は亡きお祖母ちゃんの達者な文字。
そこには私の知らない女の子への宛名が書かれていた。
あおいちゃんは、私ではない誰かへの贈り物だったのだ。
書かれた名前に覚えは無かったけれど、一つだけ、思い当たる事があった。
母は私を産んだ時、難産でそれ以来子供が出来なくなったと言う。下手をすれば私の命も危うかった、と。
もし――その時私の他に、お腹に姉か妹が居たとしたら……。
あおいちゃんはその姉妹の物だったのだ。
彼女は私と同じ様に遊べなくて寂しかったのだろうか。哀しかったのだろうか。だから、人形の姿を借りて、泣いていたのだろうか。それでも尚、私を気遣って、笑顔に隠して。
私は紙片を戻すと、あおいちゃんを――いや、私の姉妹を抱き締めた。
今でも、二体の人形は私の部屋の箪笥の上に、仲良く並んでいる。
もう、笑う事は無いけれど。
―了―
余り怖くない――筈――の人形ネタ。
それにしても眠い~(--;)
それでも尚言い募ると、怒り出したものだ。馬鹿な事を言うんじゃありません、と。そして私を気味悪げに見た。あるいは、不安げな目で。
今年小学校に上がる娘は、どこかおかしいんじゃないかしら? 十五年近く経った今となれば、母の考えも手に取る様に解る。
無理もないとは思う。お人形は笑わない物。それ位、その当時の私も解っていた。
けれど、お祖母ちゃんから貰った二体のお人形の内、青い着物を着た方は確かに、私を見下ろして笑っていたのだ。
赤い着物と青い着物。それ以外はそっくりな、どちらも女の子のお人形だった。肩迄の黒髪。黒い目。ふっくらとした造形の白い顔。それはとても愛らしい、抱き人形だったけれど、何故か私はいつも赤い方を遊び相手としていた。
幼い私は人形に名前を付けていた。赤い方にはあけみちゃん、青い方にはあおいちゃん。
あおいちゃんを椅子に座らせた儘、あけみちゃんとままごと遊びをする――近所に同年代の子供が少なく、家で遊ぶ事が多かった私の、それが日常だった。
そして時折見上げると――あおいちゃんが笑っていたのだ。
その笑みの意味が、当時の私には解らなかった。
笑顔なのに楽しそうじゃないな……子供心にそんな事を思っただけ。そしてそれを母に訴えても、解っては貰えなかった。
けれど、今になってみれば解る。
あれは本当は泣き顔だったのだ。涙を隠して無理に微笑む、そんな器用さを覚えた今なら、それが解る。
あおいちゃんは私に笑顔を作りながら、泣いていたのだ。
けれどそれが何故なのか、最近迄解らなかった。素直に泣かないのは、私を気遣っていたのかも知れない。けれど何故? あけみちゃんと同じ様に遊ばなかったからだろうか。でも、それなら何故私を気遣うのだろう。
そんな事を考えながら、既に遊び相手になる事もなく、箪笥の上に飾った儘になっていた二体の埃を取ろうと手に取った時だった。
あおいちゃんの着物の袖に、ちょっとした違和感。今迄気付かなかった自分に――それほどあおいちゃんと遊んでいなかった事に――呆れながらも探ってみると、そこには一枚の紙片。四つ折にされた和紙で、古い物の様だった。そっと開いて見ると、今は亡きお祖母ちゃんの達者な文字。
そこには私の知らない女の子への宛名が書かれていた。
あおいちゃんは、私ではない誰かへの贈り物だったのだ。
書かれた名前に覚えは無かったけれど、一つだけ、思い当たる事があった。
母は私を産んだ時、難産でそれ以来子供が出来なくなったと言う。下手をすれば私の命も危うかった、と。
もし――その時私の他に、お腹に姉か妹が居たとしたら……。
あおいちゃんはその姉妹の物だったのだ。
彼女は私と同じ様に遊べなくて寂しかったのだろうか。哀しかったのだろうか。だから、人形の姿を借りて、泣いていたのだろうか。それでも尚、私を気遣って、笑顔に隠して。
私は紙片を戻すと、あおいちゃんを――いや、私の姉妹を抱き締めた。
今でも、二体の人形は私の部屋の箪笥の上に、仲良く並んでいる。
もう、笑う事は無いけれど。
―了―
余り怖くない――筈――の人形ネタ。
それにしても眠い~(--;)
PR
この記事にコメントする
Re:うんうん☆
怖くないですか~。よかった~(笑)
人形……ヒトガタだけにね、色々と人の想いが籠もりそうな……。
人形……ヒトガタだけにね、色々と人の想いが籠もりそうな……。
Re:無題
にゃはは(笑)
猫バカさんの所は大丈夫ですよ。怪しい気配があったら猫様達が先ず反応するでしょうから。それでどうにか出来るかどうかは謎だけど(脅してどーする)
猫バカさんの所は大丈夫ですよ。怪しい気配があったら猫様達が先ず反応するでしょうから。それでどうにか出来るかどうかは謎だけど(脅してどーする)
Re:こんばんは
姐さん、余程人形苦手っすね(^^;)
おはよう!
恐くないと思うのは、巽さんがマヒしている証拠。(笑)
ちょっと思ったのは、もし姉妹が生まれていたら、赤い服の人形の方が取り合いになっていたのではないかってこと。
ちょっと話を広げるなら、青い人形は、生まれながらに悲しみを背負っていたのか、それとも青が魔力を持ってしまったか、なんてね。(笑)
ちょっと思ったのは、もし姉妹が生まれていたら、赤い服の人形の方が取り合いになっていたのではないかってこと。
ちょっと話を広げるなら、青い人形は、生まれながらに悲しみを背負っていたのか、それとも青が魔力を持ってしまったか、なんてね。(笑)
Re:おはよう!
ほええ!? 恐怖感麻痺してますか(笑)
なるほど、確かに全く同じ人形でも、取り合いになる事とかありますよね~。造りも同じ、服も同じだったとしても……。やはり何かあるのかしら?0(^-^)0
なるほど、確かに全く同じ人形でも、取り合いになる事とかありますよね~。造りも同じ、服も同じだったとしても……。やはり何かあるのかしら?0(^-^)0
Re:いえ!充分に怖いです!
あれ?(^^;)
やっぱり私が麻痺してるのか~?(笑)
やっぱり私が麻痺してるのか~?(笑)
Re:こんばんわっ
お帰りなさいまし。お疲れ様でした。
う、う~む、日本人形がカメリアさんみたいに動くのを想像すると……ちょっとだけ怖いな(苦笑)
う、う~む、日本人形がカメリアさんみたいに動くのを想像すると……ちょっとだけ怖いな(苦笑)
再び(笑)
う~ん、書き方が悪かったかな?
そうでなくて、一般にだけど、女の子は赤い方を欲しがるでしょう。
身の回りに赤いものが多いっていう、擦り込みもあると思うけど。
双子なら尚更、嗜好が似る可能性があるので、赤い方が取り合いにならないかなって思ったの。
こういうのって、親は良く注意して無いとね~。
子供は親の思い通りにならんからね~。
そうでなくて、一般にだけど、女の子は赤い方を欲しがるでしょう。
身の回りに赤いものが多いっていう、擦り込みもあると思うけど。
双子なら尚更、嗜好が似る可能性があるので、赤い方が取り合いにならないかなって思ったの。
こういうのって、親は良く注意して無いとね~。
子供は親の思い通りにならんからね~。
Re:再び(笑)
あ~、確かに☆
女の子は赤っていう刷り込みみたいなものはありますよね。特に幼い頃は。
今は青系が好きな私も小さい頃はピンクとか好きだったし。
確かに親の思い通りにはならないですよね~(^^;)
女の子は赤っていう刷り込みみたいなものはありますよね。特に幼い頃は。
今は青系が好きな私も小さい頃はピンクとか好きだったし。
確かに親の思い通りにはならないですよね~(^^;)
Re:えーっと
死産、ですね。
人形も一緒に弔ってあげればよかったかにゃ?
人形も一緒に弔ってあげればよかったかにゃ?
Re:こんにちは
うぬぬ、夜霧め(--;)