〈2007年9月16日開設〉
これ迄の小説等、纏めてみたいかと思います。主にミステリー系です。
尚、文責・著作権は、巽にあります。無断転載等はお断り致します(する程のものも無いですが)。
絵師様が描いて下さった絵に関しましても、著作権はそれぞれの絵師様に帰属します。無断転載は禁止です。
Admin
Link
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、この街を発つ身の上の彼女を見送りに行った時、駅の駐車場迄は息子も一緒でした。
ええ。別れた……妻を見送りに行った時です。
別れる事になった理由は、多分私の所為です。仕事に追われて家庭を振り返らなかった――よくある話です。家族の為に働いていた心算が、その家族を寂しがらせ、苦しめていたなんて……。それでも、妻にも不自由はさせたくなかったし、何より六歳になる息子はこれからお金も掛かります。我が子には何不自由ない生活をさせ、水準の高い教育を受けさせたい……そう思うのが親心でしょう? 例え過保護と言われても。妻からはそれよりももっと遊んで、話をしてやって欲しいと言われましたがね。
けれど、妻とは求めているものが違う――それが解っても、その頃には私も社で重要な仕事を任され、それを無責任に放り出す事も出来ず、また、遣り甲斐を感じてもいましたから……今更社を辞める事も出来ませんでした。それでこんな事態に陥った次第です。
息子の親権は私が持つ事になりました。これからは私一人で息子を支えなければ……。勿論不自由なんてさせない心算でした。
そしてこの街を出ると決めた彼女を見送りに出た昨日、気が付いた時には息子の姿が見えなくなっていたのです。
* * *
昨日、僕が駅迄行った時、パパも一緒だったよ。
だって、パパはお見送りに来てくれたんだもん。僕とママの。
しんけん?――あ、前に弁護士のおじさんが言ってた。僕がパパとママ、どっちと一緒に居るかって事だよね? それでパパとママが争ってるって……喧嘩は嫌だな。
うん、結局ママと住む事になったよ。
パパはね、仕事中毒なんだ。家族の為って言いながら、そう言って仕事してる自分が大好きなんだ。自分が居なきゃ駄目なんだって。家にも、会社にも。
でも僕はママと居たかったから、どっちと一緒に行くかって訊かれて、ママって答えたんだ。
それで昨日僕とママを見送りに来てくれたんだけど……僕が「バイバイ」って手を振った途端、急に僕を捜し始めたんだよ。未だ目の前に居たのに。おかしいでしょ?
それにもっとおかしいのは、そのパパを見てママが泣き出したんだ。
「そんなにも貴方には『支えるべき者』が必要なのね?」って。「この子が手を離れる事が、それ程迄に受け入れ難い現実だと言うのなら……出来るのならもう一度だけ、やり直しましょう」って泣いてた。
だからもう少ししたらパパのお家にママと一緒に帰るんだ。
僕が見えないって言い出したパパが、ちゃんと僕が見える様になって病院から帰って来たらね。
―了―
子は鎹、という事で。
ええ。別れた……妻を見送りに行った時です。
別れる事になった理由は、多分私の所為です。仕事に追われて家庭を振り返らなかった――よくある話です。家族の為に働いていた心算が、その家族を寂しがらせ、苦しめていたなんて……。それでも、妻にも不自由はさせたくなかったし、何より六歳になる息子はこれからお金も掛かります。我が子には何不自由ない生活をさせ、水準の高い教育を受けさせたい……そう思うのが親心でしょう? 例え過保護と言われても。妻からはそれよりももっと遊んで、話をしてやって欲しいと言われましたがね。
けれど、妻とは求めているものが違う――それが解っても、その頃には私も社で重要な仕事を任され、それを無責任に放り出す事も出来ず、また、遣り甲斐を感じてもいましたから……今更社を辞める事も出来ませんでした。それでこんな事態に陥った次第です。
息子の親権は私が持つ事になりました。これからは私一人で息子を支えなければ……。勿論不自由なんてさせない心算でした。
そしてこの街を出ると決めた彼女を見送りに出た昨日、気が付いた時には息子の姿が見えなくなっていたのです。
* * *
昨日、僕が駅迄行った時、パパも一緒だったよ。
だって、パパはお見送りに来てくれたんだもん。僕とママの。
しんけん?――あ、前に弁護士のおじさんが言ってた。僕がパパとママ、どっちと一緒に居るかって事だよね? それでパパとママが争ってるって……喧嘩は嫌だな。
うん、結局ママと住む事になったよ。
パパはね、仕事中毒なんだ。家族の為って言いながら、そう言って仕事してる自分が大好きなんだ。自分が居なきゃ駄目なんだって。家にも、会社にも。
でも僕はママと居たかったから、どっちと一緒に行くかって訊かれて、ママって答えたんだ。
それで昨日僕とママを見送りに来てくれたんだけど……僕が「バイバイ」って手を振った途端、急に僕を捜し始めたんだよ。未だ目の前に居たのに。おかしいでしょ?
それにもっとおかしいのは、そのパパを見てママが泣き出したんだ。
「そんなにも貴方には『支えるべき者』が必要なのね?」って。「この子が手を離れる事が、それ程迄に受け入れ難い現実だと言うのなら……出来るのならもう一度だけ、やり直しましょう」って泣いてた。
だからもう少ししたらパパのお家にママと一緒に帰るんだ。
僕が見えないって言い出したパパが、ちゃんと僕が見える様になって病院から帰って来たらね。
―了―
子は鎹、という事で。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
悩ませちゃいましたか?(^^;)
確かに不甲斐ないかも。自分が支えてる心算で、支えられてる(笑)
明日に備えて早くお休み下さいね~。
確かに不甲斐ないかも。自分が支えてる心算で、支えられてる(笑)
明日に備えて早くお休み下さいね~。
Re:こんばんは♪
それはこの旦那次第かな?
子供は意外としっかり大人の事を見ている……事もある(苦笑)
子供は意外としっかり大人の事を見ている……事もある(苦笑)
Re:無題
鎹って元々は板を繋ぐ為の「金具」ですからねぇ(^^;)
その分がっしり止めてはくれるのかも。
その分がっしり止めてはくれるのかも。
無題
ん? イマイチ、意味が分からない。
何? 父親は、突然、失明したってこと?
あるいは、精神的なものなのか?
受け入れたくない現実に、文字通り目の前が真っ暗になったとか?
巽さんのことだから、別れって実は、死に別れ(妻が子連れの無理自殺)なのかとも思って、読み直しちゃった。
何? 父親は、突然、失明したってこと?
あるいは、精神的なものなのか?
受け入れたくない現実に、文字通り目の前が真っ暗になったとか?
巽さんのことだから、別れって実は、死に別れ(妻が子連れの無理自殺)なのかとも思って、読み直しちゃった。
Re:無題
親父の現実逃避(笑)
息子が自分の手から離れるという事実を受け入れ難かったという……ちょっと情けないな。パパさん。
息子が自分の手から離れるという事実を受け入れ難かったという……ちょっと情けないな。パパさん。
Re:こんにちはっ
旦那さん以外に楽しみとか生き甲斐があると、寧ろ亭主元気で留守がいい、になるかも(笑)
Re:鎹に
そうですねぇ(--;)
どれだけ仲のいい夫婦でも別の人間である以上、衝突もあるだろうし……。
どれだけ仲のいい夫婦でも別の人間である以上、衝突もあるだろうし……。
??
子供さんが見えない・・・
afoolさんと同じで、私も子供さん亡くなってるんかな??なんて、思ってたわ^^;
鎹ね・・・
持った事ないから分からないけど、今の現状は安易に別れる人多いと思うけど・・・
それで、また出来ちゃった結婚したり・・・
兄弟でも親はそれぞれやったり(>_<)
おは朝のアニバさんって知ってる??
まぁ~そりゃ~みんな凄いですよ~
いろんな人生があるもんです^^;
afoolさんと同じで、私も子供さん亡くなってるんかな??なんて、思ってたわ^^;
鎹ね・・・
持った事ないから分からないけど、今の現状は安易に別れる人多いと思うけど・・・
それで、また出来ちゃった結婚したり・・・
兄弟でも親はそれぞれやったり(>_<)
おは朝のアニバさんって知ってる??
まぁ~そりゃ~みんな凄いですよ~
いろんな人生があるもんです^^;
Re:??
アニバさん? 知らないです~★
鎹……今はあんまりそうもならないのかな?(汗)
子供が亡くなってるパターンも考えたんだけど、最近のニュースを見るとちょっと……という事でお蔵入りっす(--;)
鎹……今はあんまりそうもならないのかな?(汗)
子供が亡くなってるパターンも考えたんだけど、最近のニュースを見るとちょっと……という事でお蔵入りっす(--;)