〈2007年9月16日開設〉
これ迄の小説等、纏めてみたいかと思います。主にミステリー系です。
尚、文責・著作権は、巽にあります。無断転載等はお断り致します(する程のものも無いですが)。
絵師様が描いて下さった絵に関しましても、著作権はそれぞれの絵師様に帰属します。無断転載は禁止です。
Admin
Link
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「何か……変な感じなんだけど」私、佐内すばるは横を見下ろして、小声で言った。「つい来ちゃったけど……」
目の前に広がるのは墓苑。磨き上げられた御影石の森が見渡す限り続いている。その一画に、鹿嶋家の墓所があった。
いつもの様に図書館に行った私は、偶然司書の山名さんが出て来るのに出くわし、彼にこの図書館を託した鹿嶋氏の墓参りに行く所なのだと聞いた。
鹿嶋氏――もう数十年も前に資財を投げ打ってこの図書館を設立し、死後は町に寄付した人。それは彼の父親の罪滅ぼしの一つだったのだと聞いている。かの父親の売った武器で亡くなった人達の霊に苛まれていたとも。繊細で心優しい方だった様だ。
そして、今私の横に居る鹿嶋良介君のお父さんでもあった。そんな諸々の事情を知ってしまい、袖すり合うも他生の縁と、山名さんに付いて来たのだけれど。
その良介君はきょとんとした顔で私を見上げているけれど、やっぱり変な感じだわ。
だって、確かにこの墓所には幼くして亡くなった良介君のお骨も納められているのだろうけれど、その当人の魂とも言うべき霊が……私の直ぐ横に居る。
これって、お墓参りにはなってるのかしら?――些か疑問に感じながらも、山名さんを手伝い、お墓周りの掃除をし、線香を供える。この墓苑、生物は置けないそうだから、ちょっと味気ないけれど造花で代用。
山名さんと一緒に拝みながら、ちらりと横に視線を走らせると、良介君も小さな手を合わせていた。
やっぱり何だかおかしな感じだわ――不謹慎ながらも思わず微苦笑が浮かぶ。
と、それに気付いた良介君が私を見上げて訊いた。
「僕、あっちに行った方がいい?」彼が指差したのは鹿嶋家の墓所。
それは只場所としての墓を指しているのではなく、もっと別の次元を指している様だった。多分、行けば滅多に会えなくなる……。私は返答に詰まった。
成仏、という事ならば霊という中途半端な状態の良介君にとってはいい事なのだろう。多分。私も以前はそれを望んでいた筈。
なのに今、私は言葉に詰まっていた。
私はどうしたいんだろう?――考えが煮詰まるより前に、良介君が再び口を開いた。
「でも、未だ読みたい本が一杯あるんだ。だから行かないよ」
そう言った無邪気な笑顔に、思わずほっとした私は――やはりおかしいのだろうか?
「読みたいって……読んで上げてるのは殆ど私じゃないの」そう言って慌てて膨れっ面を作ったけれど、口角が上がっていた事は、自分でも解っていた。
良介君が読みたいと言う本は次々に出版されてくる。これはいつになったら縁が切れるのやら……。
切れなくてもいいか、と考えている自分が居る事に、内心、私は気付いていた。
良介君が成仏する迄には、私はどれだけの本を読んでいる事やら。
―了―
お墓の主の一人がお墓参り(笑)
良介君、それでいいのか?
目の前に広がるのは墓苑。磨き上げられた御影石の森が見渡す限り続いている。その一画に、鹿嶋家の墓所があった。
いつもの様に図書館に行った私は、偶然司書の山名さんが出て来るのに出くわし、彼にこの図書館を託した鹿嶋氏の墓参りに行く所なのだと聞いた。
鹿嶋氏――もう数十年も前に資財を投げ打ってこの図書館を設立し、死後は町に寄付した人。それは彼の父親の罪滅ぼしの一つだったのだと聞いている。かの父親の売った武器で亡くなった人達の霊に苛まれていたとも。繊細で心優しい方だった様だ。
そして、今私の横に居る鹿嶋良介君のお父さんでもあった。そんな諸々の事情を知ってしまい、袖すり合うも他生の縁と、山名さんに付いて来たのだけれど。
その良介君はきょとんとした顔で私を見上げているけれど、やっぱり変な感じだわ。
だって、確かにこの墓所には幼くして亡くなった良介君のお骨も納められているのだろうけれど、その当人の魂とも言うべき霊が……私の直ぐ横に居る。
これって、お墓参りにはなってるのかしら?――些か疑問に感じながらも、山名さんを手伝い、お墓周りの掃除をし、線香を供える。この墓苑、生物は置けないそうだから、ちょっと味気ないけれど造花で代用。
山名さんと一緒に拝みながら、ちらりと横に視線を走らせると、良介君も小さな手を合わせていた。
やっぱり何だかおかしな感じだわ――不謹慎ながらも思わず微苦笑が浮かぶ。
と、それに気付いた良介君が私を見上げて訊いた。
「僕、あっちに行った方がいい?」彼が指差したのは鹿嶋家の墓所。
それは只場所としての墓を指しているのではなく、もっと別の次元を指している様だった。多分、行けば滅多に会えなくなる……。私は返答に詰まった。
成仏、という事ならば霊という中途半端な状態の良介君にとってはいい事なのだろう。多分。私も以前はそれを望んでいた筈。
なのに今、私は言葉に詰まっていた。
私はどうしたいんだろう?――考えが煮詰まるより前に、良介君が再び口を開いた。
「でも、未だ読みたい本が一杯あるんだ。だから行かないよ」
そう言った無邪気な笑顔に、思わずほっとした私は――やはりおかしいのだろうか?
「読みたいって……読んで上げてるのは殆ど私じゃないの」そう言って慌てて膨れっ面を作ったけれど、口角が上がっていた事は、自分でも解っていた。
良介君が読みたいと言う本は次々に出版されてくる。これはいつになったら縁が切れるのやら……。
切れなくてもいいか、と考えている自分が居る事に、内心、私は気付いていた。
良介君が成仏する迄には、私はどれだけの本を読んでいる事やら。
―了―
お墓の主の一人がお墓参り(笑)
良介君、それでいいのか?
PR
この記事にコメントする
無題
どもども!
うわぁ~、良介君が自分の墓参りってのは…想像するだけでプッ!って感じっすよね(笑)
まだまだ読みたい本があるって、毎月何十冊も出版されてますからね~。
良介君が成仏するより、すばるちゃんが成仏する方が早かったりしてw
うわぁ~、良介君が自分の墓参りってのは…想像するだけでプッ!って感じっすよね(笑)
まだまだ読みたい本があるって、毎月何十冊も出版されてますからね~。
良介君が成仏するより、すばるちゃんが成仏する方が早かったりしてw
Re:無題
死んでからも一緒に本読んでたり……って、ひ~っ(>_<)
こんばんは~
良介君が手を合わたのは、お父さんに向けてなんだろうけど……ヘンな光景だ(笑)
まだまだ読みたい本があるから…よくわかるなぁ。でもそれじゃあ、一生(ていうのもヘンか…笑)成仏出来ないんじゃない?
墓苑によっては、ナマモノはダメって聞きますけど、生花もダメなんですか!?味気ないというか、それでいいのかな…
ところで、"蚊の"="彼の"?
まだまだ読みたい本があるから…よくわかるなぁ。でもそれじゃあ、一生(ていうのもヘンか…笑)成仏出来ないんじゃない?
墓苑によっては、ナマモノはダメって聞きますけど、生花もダメなんですか!?味気ないというか、それでいいのかな…
ところで、"蚊の"="彼の"?
Re:こんばんは~
うん、やっぱり変(^^;)
成仏出来るのはいつの日か……と言うか、本読みからすればそんな日は来なくてよし!(←おい)
うん、うちの父のお墓も生物一切駄目。鳥や動物が寄って来たり、片付けが大変だったりと、管理的な問題なんだろうけど、ちょっと味気ない★
蚊!∑( ̄□ ̄;)
成仏出来るのはいつの日か……と言うか、本読みからすればそんな日は来なくてよし!(←おい)
うん、うちの父のお墓も生物一切駄目。鳥や動物が寄って来たり、片付けが大変だったりと、管理的な問題なんだろうけど、ちょっと味気ない★
蚊!∑( ̄□ ̄;)
Re:蚊
熱? 大丈夫ですか~?
風邪でも引かれましたか? 朝方冷え込んだりと温度調節が難しい季節ですからねぇ。お大事になさって下さいね。
蚊……そろそろ居なくなる頃よね(^^;)
風邪でも引かれましたか? 朝方冷え込んだりと温度調節が難しい季節ですからねぇ。お大事になさって下さいね。
蚊……そろそろ居なくなる頃よね(^^;)
Re:改めて…
他生の縁……前世からの因縁。多生とも書く。多少は×(笑)
袖振り合うも他生の縁、という言い方もあるそうな。
どちらにしてもほんの些細な事でも前世からの因縁が働いているのだから、人との出会いは大切にしよう、という意味。
良介君がすばるお姉さんに会ったのも、縁だろうねぇ。
袖振り合うも他生の縁、という言い方もあるそうな。
どちらにしてもほんの些細な事でも前世からの因縁が働いているのだから、人との出会いは大切にしよう、という意味。
良介君がすばるお姉さんに会ったのも、縁だろうねぇ。
Re:おはようございます
どうぞツッコミ入れてやって下さい(笑)
オツかどうかは兎も角、おかしな感じだよね(^^;)
オツかどうかは兎も角、おかしな感じだよね(^^;)
Re:こんにちは
突っ込まれまくりです(笑)
良介君が成仏する日は、果たして来るのでしょうか!?
良介君が成仏する日は、果たして来るのでしょうか!?
Re:無題
自分のお墓に墓参り(笑)
未だそこで眠る気は無いらしい^^;
未だそこで眠る気は無いらしい^^;
こんにちは♪
(^u^)プププ♪皆さん同じ所で!
自分で自分のお墓にお参りってのも面白いネ♪
成仏する事が一番良い事なのか?分からなくなってきちゃうねぇ~!
生身の人間と違って時間はたっぷりあるんだから、百年や二百年、現世にとどまっていても、
良いかも知れないなぁ・・・・
自分で自分のお墓にお参りってのも面白いネ♪
成仏する事が一番良い事なのか?分からなくなってきちゃうねぇ~!
生身の人間と違って時間はたっぷりあるんだから、百年や二百年、現世にとどまっていても、
良いかも知れないなぁ・・・・
Re:こんにちは♪
百年や二百年居たら……すばるさんも一緒に幽霊になって図書館に居たりして(苦笑)
それでお互いの墓参りに……お笑いになってしまう~(^^;)
それでお互いの墓参りに……お笑いになってしまう~(^^;)
Re:ご無沙汰です。
確かにそれは更に複雑(苦笑)
代々のお墓とは言え……う~む(^^;)
代々のお墓とは言え……う~む(^^;)
Re:成仏・・・
良介君が成仏したら……このシリーズが終わってしまう(^^;)
迷ってると言うより、好きで留まってるからなぁ。良介君の場合(笑)
う~む、複雑。
迷ってると言うより、好きで留まってるからなぁ。良介君の場合(笑)
う~む、複雑。
Re:こんにちはっ
何せ七歳ですからねぇ。もっと読みたい本もあっただろうし(←結局本かい)
小さい頃から、身体が弱いとどうしても……外での遊び方が解らない(苦笑)
小さい頃から、身体が弱いとどうしても……外での遊び方が解らない(苦笑)
Re:無題
銀河さんの地方は違うんですか?(゜゜)
自分の墓参り……やっぱり……(笑)
自分の墓参り……やっぱり……(笑)