〈2007年9月16日開設〉
これ迄の小説等、纏めてみたいかと思います。主にミステリー系です。
尚、文責・著作権は、巽にあります。無断転載等はお断り致します(する程のものも無いですが)。
絵師様が描いて下さった絵に関しましても、著作権はそれぞれの絵師様に帰属します。無断転載は禁止です。
Admin
Link
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事にコメントする
こんばんは
ある知り合いから、こんな話を聞きました。
初めていく場所は、道が分からないから長く感じる。
同じ道が、帰りには近く感じるって。
それと同じで、人生経験を積んで、目新しいことが少なく、日々が変化に乏しい生活をしていると、短く感じるんだそうで。
成程と思いました。
初めていく場所は、道が分からないから長く感じる。
同じ道が、帰りには近く感じるって。
それと同じで、人生経験を積んで、目新しいことが少なく、日々が変化に乏しい生活をしていると、短く感じるんだそうで。
成程と思いました。
Re:こんばんは
なるほど!
確かに経験済みの事と、目新しい事では意識の深さが全然違ってきますね。毎日の繰り返し作業なんて、半ば無意識にやっていたりするし……。
脳は新しい刺激がないと、退屈してしまうそうだし。
確かに経験済みの事と、目新しい事では意識の深さが全然違ってきますね。毎日の繰り返し作業なんて、半ば無意識にやっていたりするし……。
脳は新しい刺激がないと、退屈してしまうそうだし。
Re:おひさしぶりです~
ふわりぃさん、お久し振り~^^
毎日の時間を大切に、かつ、打倒マンネリ化★
毎日の時間を大切に、かつ、打倒マンネリ化★
無題
本当だね〜w
あっという間に月日が過ぎていく・・・
afoolさんのコメ同じようなこと聞いた。
新しい体験をすると時間が長く感じるって。
日々同じ事の繰り返しだからあっという間に過ぎていくのかねえ(__;)
あっという間に月日が過ぎていく・・・
afoolさんのコメ同じようなこと聞いた。
新しい体験をすると時間が長く感じるって。
日々同じ事の繰り返しだからあっという間に過ぎていくのかねえ(__;)
Re:無題
脳は刺激を求めている、とも聞きますね。新しい刺激がないと退屈する……。短く感じるのは、退屈した脳の現実逃避かも知れません(^^;)
打倒マンネリ化!
打倒マンネリ化!