〈2007年9月16日開設〉
これ迄の小説等、纏めてみたいかと思います。主にミステリー系です。
尚、文責・著作権は、巽にあります。無断転載等はお断り致します(する程のものも無いですが)。
絵師様が描いて下さった絵に関しましても、著作権はそれぞれの絵師様に帰属します。無断転載は禁止です。
Admin
Link
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夜霧は、同室内で喧嘩した者がなかったか?――と質した。
夜霧というのは勿論、僕達の担任の夜原霧枝先生の渾名だ。ちょっと気分屋の、美術教師。時にはうちの双子の兄、京にも勝る怒りん坊。
その彼女が帰りのホームルームで、教壇に仁王立ちして訊いたのだった。
夜霧、こんなに生徒指導に熱心だったっけ? 内心首を傾げながらも、僕はこの間の件を思い出していた。寮内で喧嘩の挙げ句二人共が部屋を出て、他の生徒の部屋に居候していた事件。まぁ、その裏にはちょっとした理由があった訳だけど……それは内緒だ。
それにしてもあれが先生の耳にも入っていたのだろうか。寮の纏め役たる京は知ってたけど、京は可能な限りの事は寮内で――自分の手で――片付けようとする。まぁ、前回は京の手を経ずして解決したんだけど。
と、思っていたら夜霧はこんな事を言い出した。
「挙げ句に外泊してる生徒が居るらしいのよね。でも噂を元に調べても誰だか解らない――もし知っていたら、もしくは当人なら名乗り出る事! いいわね?」
夜霧というのは勿論、僕達の担任の夜原霧枝先生の渾名だ。ちょっと気分屋の、美術教師。時にはうちの双子の兄、京にも勝る怒りん坊。
その彼女が帰りのホームルームで、教壇に仁王立ちして訊いたのだった。
夜霧、こんなに生徒指導に熱心だったっけ? 内心首を傾げながらも、僕はこの間の件を思い出していた。寮内で喧嘩の挙げ句二人共が部屋を出て、他の生徒の部屋に居候していた事件。まぁ、その裏にはちょっとした理由があった訳だけど……それは内緒だ。
それにしてもあれが先生の耳にも入っていたのだろうか。寮の纏め役たる京は知ってたけど、京は可能な限りの事は寮内で――自分の手で――片付けようとする。まぁ、前回は京の手を経ずして解決したんだけど。
と、思っていたら夜霧はこんな事を言い出した。
「挙げ句に外泊してる生徒が居るらしいのよね。でも噂を元に調べても誰だか解らない――もし知っていたら、もしくは当人なら名乗り出る事! いいわね?」
寮への帰路に着きながら、僕は首を傾げる。
先日の二人はあくまで寮内での移動だった。だから今日夜霧が言っていたのは無関係なのだろう。
けれどどっちにしてもそれが誰だか解らないなんて? 然も外泊迄してるって噂なのに?
「けしからん話だな」京はまた、眉間に皺が寄っている。「外泊とは」
これは寮内でも一悶着ありそうだな、と僕が覚悟した時だった。
「京、出番無いやろ?」明るい関西弁が掛かった。
「何故だ!?」僕が訊きたかった事を、噛み付く様な勢いで口にして振り返ったのは無論、京だ。
僕も当然振り返る。その先には同級生の間宮栗栖。関西からの編入生で、寮内に俄か関西弁使用者を増やしている。
「まぁ、ほんまに喧嘩やったとして、それが誰か先生にも解らへんいうのはどういう事やと思う?」それこそ喧嘩腰に、京に訊かれているのをスルーして、栗栖はそう、疑問を提起した。
「それは……外泊がバレないように巧く誤魔化しているんだろう」
「何で?」栗栖は小首を傾げる。「生徒のアリバイを主張する一番の証人は同室の生徒や。けど、その同室の生徒と喧嘩していた場合――何でその子は外泊してる子のアリバイ主張してやらなあかんのやろ? 喧嘩してるんやろ? 顔も見たくない程」
「それはまぁ……」京は唸る。栗栖の言う事を認めるのは気に食わないが、致し方ないといった態度だ。
「夜霧は『噂を元に調べた』言うてたやろ? それがどの程度やったんか知らんけど仮にも部屋毎に調べたんやったら、口でアリバイ主張した位やったら納得せぇへんやろ。外泊の疑いがあんねんやったら、顔見なあかんやろ?」
「それはまぁ……」京は繰り返す。
「でも、じゃあどういう事なんだろ? 外泊はあくまでも只の噂だった?」僕が質問を差し挟む。
「外泊がほんまやったとしたら、誰かがおらん子の振りして、アリバイ作ったゆう事ちゃうかな?」言って、栗栖は悪戯っぽく笑った。
「居ない子の振りしてアリバイったって……」僕は途惑う。「例え真似したとしても判るだろう? 先生は――全員ではないとしても――生徒の顔を知ってるんだから」
「ほな、例えば、祥が眉間に皺寄せて京の振りして出て来たら?」栗栖はくすくす笑う。
眉間に皺寄せては余計だ――そんな目で、眉間にはしっかり皺を寄せながらも、京は考えを巡らせている様だ。
「だが、それが俺達の様に同室だったとしても、同時に出て来なかったら疑われるのが落ちだろう。服装だって、制服は兎も角私服で全く同じって訳には行かないだろうし。祥を呼ぶように言われていちいちドアを閉めて着替えなんぞしてたら怪しまれるに決まっている!」
「そうやな」栗栖は素直に頷く。「けど、そこにもう一人、おったら?」
『もう一人?』僕達は声を揃えて訊き返した。
双子だったら一人が抜ければ装えるのは限りがある。一人二役なんて遽しそうで、やってみたいとも思わないけど。
でも、そこにもう一人居たら?
一部屋は二人と決まっている。そこにもし二人共居て、姿を現したら?
もし、三つ子だったら?
「で、でもそのもう一人はどうやって自分のアリバイを?」僕は質した。「自分だって部屋に居なかったら怪しまれるじゃないか」
「寮にはベランダも無いけど、一階の部屋やったら一旦庭に出れば窓から行き来可能やなぁ」
なるほど、お互いの部屋が一階なら……しかし、気になる事が一つ。
「三つ子って、うちの寮に居たっけ?」首を傾げる僕に、どうやら既に栗栖の話が飲み込めたらしい京が鼻を鳴らして答えた。
「居ない。俺の出番がある男子寮にはな」
「そうか、女子寮……!」
思えば夜霧は女性教師。その彼女が関与すると言うなら、先ずは女子寮だろう。
詰まり問題の外泊者が居るとすればそれは女子で、三つ子の一人で、寮の一階の住人で、喧嘩をしながらも身内ゆえに案じたのか寮に残った二人が居る振りをしている――これだけ解れば学校側には充分過ぎる情報だろう。
だけど、栗栖は特に口を出す心算は無いみたいだった。もしかしたら、夜霧はこの謎を解き明かして貰いたくて皆の前で言ったのかも知れなかったけど。
「まぁ、該当する人物に直接心当たりがあったら、そんなに長く誤魔化し切られへんでって忠告するとこやけどな」微苦笑して、彼は言った。「生憎女子の三つ子には、その内の一人しか会うてへんわ」
「三つ子なんてそうそう居ないだろう?」京が肩を竦める。「そいつに言っとけ。さっさと仲直りしろって」
「あれ? 怒らへんの? 京」栗栖は目をぱちくり。
「女子寮には俺の出番は無いんだろ?」言って、京は踵を返した。自分の陣地である男子寮に向けて。その背中が、またちょっと拗ねてる様だった。
その後、三つ子は三人共が寮に戻り、喧嘩の噂はいつの間にか立ち消え、夜霧は不審げな顔ながらもいつも通り、気分屋だ。
―了―
夜霧サン? よっぽど寮内で喧嘩が多いみたいじゃないですか(^^;)
先日の二人はあくまで寮内での移動だった。だから今日夜霧が言っていたのは無関係なのだろう。
けれどどっちにしてもそれが誰だか解らないなんて? 然も外泊迄してるって噂なのに?
「けしからん話だな」京はまた、眉間に皺が寄っている。「外泊とは」
これは寮内でも一悶着ありそうだな、と僕が覚悟した時だった。
「京、出番無いやろ?」明るい関西弁が掛かった。
「何故だ!?」僕が訊きたかった事を、噛み付く様な勢いで口にして振り返ったのは無論、京だ。
僕も当然振り返る。その先には同級生の間宮栗栖。関西からの編入生で、寮内に俄か関西弁使用者を増やしている。
「まぁ、ほんまに喧嘩やったとして、それが誰か先生にも解らへんいうのはどういう事やと思う?」それこそ喧嘩腰に、京に訊かれているのをスルーして、栗栖はそう、疑問を提起した。
「それは……外泊がバレないように巧く誤魔化しているんだろう」
「何で?」栗栖は小首を傾げる。「生徒のアリバイを主張する一番の証人は同室の生徒や。けど、その同室の生徒と喧嘩していた場合――何でその子は外泊してる子のアリバイ主張してやらなあかんのやろ? 喧嘩してるんやろ? 顔も見たくない程」
「それはまぁ……」京は唸る。栗栖の言う事を認めるのは気に食わないが、致し方ないといった態度だ。
「夜霧は『噂を元に調べた』言うてたやろ? それがどの程度やったんか知らんけど仮にも部屋毎に調べたんやったら、口でアリバイ主張した位やったら納得せぇへんやろ。外泊の疑いがあんねんやったら、顔見なあかんやろ?」
「それはまぁ……」京は繰り返す。
「でも、じゃあどういう事なんだろ? 外泊はあくまでも只の噂だった?」僕が質問を差し挟む。
「外泊がほんまやったとしたら、誰かがおらん子の振りして、アリバイ作ったゆう事ちゃうかな?」言って、栗栖は悪戯っぽく笑った。
「居ない子の振りしてアリバイったって……」僕は途惑う。「例え真似したとしても判るだろう? 先生は――全員ではないとしても――生徒の顔を知ってるんだから」
「ほな、例えば、祥が眉間に皺寄せて京の振りして出て来たら?」栗栖はくすくす笑う。
眉間に皺寄せては余計だ――そんな目で、眉間にはしっかり皺を寄せながらも、京は考えを巡らせている様だ。
「だが、それが俺達の様に同室だったとしても、同時に出て来なかったら疑われるのが落ちだろう。服装だって、制服は兎も角私服で全く同じって訳には行かないだろうし。祥を呼ぶように言われていちいちドアを閉めて着替えなんぞしてたら怪しまれるに決まっている!」
「そうやな」栗栖は素直に頷く。「けど、そこにもう一人、おったら?」
『もう一人?』僕達は声を揃えて訊き返した。
双子だったら一人が抜ければ装えるのは限りがある。一人二役なんて遽しそうで、やってみたいとも思わないけど。
でも、そこにもう一人居たら?
一部屋は二人と決まっている。そこにもし二人共居て、姿を現したら?
もし、三つ子だったら?
「で、でもそのもう一人はどうやって自分のアリバイを?」僕は質した。「自分だって部屋に居なかったら怪しまれるじゃないか」
「寮にはベランダも無いけど、一階の部屋やったら一旦庭に出れば窓から行き来可能やなぁ」
なるほど、お互いの部屋が一階なら……しかし、気になる事が一つ。
「三つ子って、うちの寮に居たっけ?」首を傾げる僕に、どうやら既に栗栖の話が飲み込めたらしい京が鼻を鳴らして答えた。
「居ない。俺の出番がある男子寮にはな」
「そうか、女子寮……!」
思えば夜霧は女性教師。その彼女が関与すると言うなら、先ずは女子寮だろう。
詰まり問題の外泊者が居るとすればそれは女子で、三つ子の一人で、寮の一階の住人で、喧嘩をしながらも身内ゆえに案じたのか寮に残った二人が居る振りをしている――これだけ解れば学校側には充分過ぎる情報だろう。
だけど、栗栖は特に口を出す心算は無いみたいだった。もしかしたら、夜霧はこの謎を解き明かして貰いたくて皆の前で言ったのかも知れなかったけど。
「まぁ、該当する人物に直接心当たりがあったら、そんなに長く誤魔化し切られへんでって忠告するとこやけどな」微苦笑して、彼は言った。「生憎女子の三つ子には、その内の一人しか会うてへんわ」
「三つ子なんてそうそう居ないだろう?」京が肩を竦める。「そいつに言っとけ。さっさと仲直りしろって」
「あれ? 怒らへんの? 京」栗栖は目をぱちくり。
「女子寮には俺の出番は無いんだろ?」言って、京は踵を返した。自分の陣地である男子寮に向けて。その背中が、またちょっと拗ねてる様だった。
その後、三つ子は三人共が寮に戻り、喧嘩の噂はいつの間にか立ち消え、夜霧は不審げな顔ながらもいつも通り、気分屋だ。
―了―
夜霧サン? よっぽど寮内で喧嘩が多いみたいじゃないですか(^^;)
PR
この記事にコメントする
Re:無題
全く事件の多い寮です(笑)
夜霧が自分の名前を入れると夜霧先生が出るか、自然現象の夜霧が出るか……(^^;)
夜霧、ひょっとして出番増やそうとしてる?(笑)
夜霧が自分の名前を入れると夜霧先生が出るか、自然現象の夜霧が出るか……(^^;)
夜霧、ひょっとして出番増やそうとしてる?(笑)
Re:こんばんはー
京君、損な役回りですね(^^;)
怒鳴る、眉間に皺寄せる、拗ねる……ある意味自然体な奴(笑)
団体生活には協調性が大事だ! とか言いながら一番協調性無かったりして……☆
怒鳴る、眉間に皺寄せる、拗ねる……ある意味自然体な奴(笑)
団体生活には協調性が大事だ! とか言いながら一番協調性無かったりして……☆
こんばんは
双子ならともかく三つ子となると、先ず一組も居ればいい方だろうから、すぐに特定されちゃうよなぁ。^^;
ちょっと苦しかったかねぇ。(笑)
この前のケンカをした話が元になっての夜霧の投稿、この話がまた元になって、ケンカの投稿したりして。
負のスパイラル~。(爆)
ちょっと苦しかったかねぇ。(笑)
この前のケンカをした話が元になっての夜霧の投稿、この話がまた元になって、ケンカの投稿したりして。
負のスパイラル~。(爆)
Re:こんばんは
三つ子だとばれたら一発で特定されちゃう(笑)
巧い事、居ない一人の分穴埋めしないとね。栗栖には通じなかったけど。
喧嘩スパイラルは嫌や~☆
巧い事、居ない一人の分穴埋めしないとね。栗栖には通じなかったけど。
喧嘩スパイラルは嫌や~☆
無題
こんばんわ(^o^)丿
夜霧先生と聞いただけで
とっさに緑化計画を思い浮かべてしまいました^^;
三つ子・・・いいな~便利で☆
「俄か関西弁使用者を増やしている」って
すっごくわかります!
関西弁の方と長時間いると、だんだんイントネーションが関西弁に・・・(^^)地方言葉のなかでは感染力が抜群ですよね!関西弁って。
夜霧先生と聞いただけで
とっさに緑化計画を思い浮かべてしまいました^^;
三つ子・・・いいな~便利で☆
「俄か関西弁使用者を増やしている」って
すっごくわかります!
関西弁の方と長時間いると、だんだんイントネーションが関西弁に・・・(^^)地方言葉のなかでは感染力が抜群ですよね!関西弁って。
Re:無題
緑化計画(笑)
この学園は……大丈夫なんやろうか?(^^;)
関西弁、うつりますよね! 然も妙に自然に感染する(笑)
この学園は……大丈夫なんやろうか?(^^;)
関西弁、うつりますよね! 然も妙に自然に感染する(笑)
こんばんは。
ちょっとだけお久しぶりです。
だいぶ落ち着いてきましたので…またお邪魔します。
うーん…【安楽椅子探偵 ON AIR】のプレ放送の時の、テレビスタッフから綾辻・有栖川両先生への挑戦状、を思い出した…。アレもネタはこれやったよね。
ちょっとだけ、この夜霧先生に感情的に反発したくなるのは、私だけかな。
それと、つかぬことをお聞きしますが、「怒りんぼう」って、「棒」でしたか?「坊」やと思てたんやけど?
だいぶ落ち着いてきましたので…またお邪魔します。
うーん…【安楽椅子探偵 ON AIR】のプレ放送の時の、テレビスタッフから綾辻・有栖川両先生への挑戦状、を思い出した…。アレもネタはこれやったよね。
ちょっとだけ、この夜霧先生に感情的に反発したくなるのは、私だけかな。
それと、つかぬことをお聞きしますが、「怒りんぼう」って、「棒」でしたか?「坊」やと思てたんやけど?
Re:こんばんは。
安楽椅子探偵のプレ……思い出そうとして、こっちでは放映されてなかった事を思い出してorz
あの時は未だ本家の本家があったんですよね……(遠い目)
あ、棒じゃなくて坊だわ。指摘有難う~。直しときます。
あの時は未だ本家の本家があったんですよね……(遠い目)
あ、棒じゃなくて坊だわ。指摘有難う~。直しときます。
Re:三つ子
似非関西弁ですか(笑)
三つ子、会った事はあるけど全然似てない(笑)
一卵性の三つ子って珍しいんだろうな~。
三つ子、会った事はあるけど全然似てない(笑)
一卵性の三つ子って珍しいんだろうな~。
Re:おはよう
栗栖は例の関西弁で何気な~く話を聞き出し、何気な~く男子寮の裏纏め役だったりして(笑)
京の立場は~!?(笑)
京の立場は~!?(笑)
Re:こんにちは♪
クーピーさんも似非関西弁ですか?^^
私も元関西人の癖に微妙に怪しい関西弁(笑)
私も元関西人の癖に微妙に怪しい関西弁(笑)
Re:無題
あ~、さる一族が優秀な子供達を育てるべく同族の者だけを入れてる、とか^^
流石にこの学園じゃ多過ぎるけど(笑)
もっと小規模だったらそれも使えるかもね……♪
流石にこの学園じゃ多過ぎるけど(笑)
もっと小規模だったらそれも使えるかもね……♪
無題
ご無沙汰してた罰なのか、先週、図書館にコメ入れたらエラーで消えてしまいましたw
へえ、夜霧って美術教師だったのか。
三つ子って、一卵性三つ子?ですか?
一度、見てみたいな、というと、興味本位丸出しですが。
へえ、夜霧って美術教師だったのか。
三つ子って、一卵性三つ子?ですか?
一度、見てみたいな、というと、興味本位丸出しですが。
Re:無題
一卵性はなかなか居ないんでしょうねぇ。
ブログ、ここの所矢鱈混み合ったり、画像が表示されなかったり。
今日のメンテで良くなってるといいんですが。
ブログ、ここの所矢鱈混み合ったり、画像が表示されなかったり。
今日のメンテで良くなってるといいんですが。
Re:う~ん・・・
各シリーズ共通、怪しい夜霧さん?(笑)
絶対変な人になります(爆)
絶対変な人になります(爆)