〈2007年9月16日開設〉
これ迄の小説等、纏めてみたいかと思います。主にミステリー系です。
尚、文責・著作権は、巽にあります。無断転載等はお断り致します(する程のものも無いですが)。
絵師様が描いて下さった絵に関しましても、著作権はそれぞれの絵師様に帰属します。無断転載は禁止です。
Admin
Link
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前、夜霧こと夜原霧枝先生が三年の貴田月夜と他の女子に話した事があったのかも知れない。
それで点描で描き出された絵画の様に精緻な刺繍技法が存在しなかったか、月夜が調べて呼び掛けたのだろう。それを作ろう、と。
それで一斉に他の女子に緊張された訳だ。
でも、月夜はこの刺繍へと、彼女なりの感謝のイメージを託したい様だ。
それで点描で描き出された絵画の様に精緻な刺繍技法が存在しなかったか、月夜が調べて呼び掛けたのだろう。それを作ろう、と。
それで一斉に他の女子に緊張された訳だ。
でも、月夜はこの刺繍へと、彼女なりの感謝のイメージを託したい様だ。
「プチポワン?」授業中に迄何やらごそごそ内職をしている女子を見咎めて、休み時間に事情を訊いていた京が早速眉を顰めた。尤も、これは聞き慣れない言葉への疑問も含んでいるんだろう。現に直ぐ、こう訊き返した。「何だ? それ」
「刺繍の技法の一つよ」見付かった女子の代わりに答えたのは、月夜だった。「ごめん、私が呼び掛けたから……。焦って授業中迄やってたのね。やっぱり時間的にギリギリ過ぎたかな」軽く、溜め息。
「だから何なんだ? それは」
「これ」そう言って女子から丸い枠にピンと張られた布を受け取り、月夜は差し出した。やや荒い生地に細かい下書きと指示がなされ、それに沿って繊細な色合いの糸が立体感を持って刺繍されている。非常に細かい糸目で、一つの目に何針もの手が加えられて玉の様になっていた。その小さな点々が幾つも布の上に緻密に並んでいる。「プチポワン――フランス語で『小さな点』とか『小さなステッチ』とかいう意味らしいわ。十八世紀からある技法の一つでね、凄いのになるとこの一つの目に何百針と針を挿すんですって。流石に私達じゃそこ迄は出来ないけど……」
月夜によると、アンティークでは手鏡等の化粧台周りの品々の装飾、バッグやブローチに至る迄、かつての貴婦人達に愛用されたものらしい。勿論、今でも愛好家は多く存在する。
絵模様の地となる部分にさえこの刺繍は施され、非常に鮮やかかつ繊細な色合いで描き出されたそれは、一枚の絵画の様だと。
美術教師の夜霧が惹かれるのも、無理からぬ事かも知れない。
月夜達のそれは未だ未だ描き掛けの、花束。
一人ずつがその一目一目に刺繍を施していき、卒業式の日に夜霧に贈る心算なのだと、月夜は言った。
この時期に余裕だなぁ――僕は師弟愛に微笑ましさを感じながらも、ちょっと呆れた。まぁ、この全寮制の学園は成績さえクリアしていれば、大学部迄一本道でもある。そうでなかったら他の女子だって、流石に付き合わなかったかも知れない。
一目挿すのにどれだけの労力や集中力が必要なのか、僕は想像するだけで肩が凝る思いだった。勿論時間も割かれるだろうし。
それでも、一目一目生徒達が丁寧に指した刺繍は――まぁ、それだけ人の手も違う訳だから所々乱れてたりもするとしても――夜霧にとっても嬉しいプレゼントなんじゃないだろうか。
そんな事を思っていると、京がぽつりと一言。
「千人針みたいだな」
「……京」
「……真田君」
僕と月夜は兄貴の、何と言うかデリカシーの無さに頭を抱えた。
かつて一枚の布に千人の女性が赤い糸を挿して結び玉を作った物だとと聞くけれど――確か、千人針って戦場に行く兵隊に贈るものじゃないか!
僕がそう言って噛み付くと、京は苦笑いして言った。
「夜霧にとっては来年度に入ってくる新入生達との授業も、ある意味戦場だと思うぞ?」
僕と月夜は思わず顔を見合わせた。
『確かに……』何と無く、声迄揃う。
そしてきっと、僕達との授業も彼女にとってはそれなりに、戦場なのかも知れない。
「貴田」僕は月夜に言った。「頑張ってな」
先生にも一時の安らぎと、花束を。
―了―
事件にならんかった(爆)
プチポワン、絵柄だけを挿した物もあるそうですが、厳密には布一面、みっしりと刺繍したものなのだとか。検索画像で見ただけですが、ちょっと立体的な仕上がりになる様です。
「刺繍の技法の一つよ」見付かった女子の代わりに答えたのは、月夜だった。「ごめん、私が呼び掛けたから……。焦って授業中迄やってたのね。やっぱり時間的にギリギリ過ぎたかな」軽く、溜め息。
「だから何なんだ? それは」
「これ」そう言って女子から丸い枠にピンと張られた布を受け取り、月夜は差し出した。やや荒い生地に細かい下書きと指示がなされ、それに沿って繊細な色合いの糸が立体感を持って刺繍されている。非常に細かい糸目で、一つの目に何針もの手が加えられて玉の様になっていた。その小さな点々が幾つも布の上に緻密に並んでいる。「プチポワン――フランス語で『小さな点』とか『小さなステッチ』とかいう意味らしいわ。十八世紀からある技法の一つでね、凄いのになるとこの一つの目に何百針と針を挿すんですって。流石に私達じゃそこ迄は出来ないけど……」
月夜によると、アンティークでは手鏡等の化粧台周りの品々の装飾、バッグやブローチに至る迄、かつての貴婦人達に愛用されたものらしい。勿論、今でも愛好家は多く存在する。
絵模様の地となる部分にさえこの刺繍は施され、非常に鮮やかかつ繊細な色合いで描き出されたそれは、一枚の絵画の様だと。
美術教師の夜霧が惹かれるのも、無理からぬ事かも知れない。
月夜達のそれは未だ未だ描き掛けの、花束。
一人ずつがその一目一目に刺繍を施していき、卒業式の日に夜霧に贈る心算なのだと、月夜は言った。
この時期に余裕だなぁ――僕は師弟愛に微笑ましさを感じながらも、ちょっと呆れた。まぁ、この全寮制の学園は成績さえクリアしていれば、大学部迄一本道でもある。そうでなかったら他の女子だって、流石に付き合わなかったかも知れない。
一目挿すのにどれだけの労力や集中力が必要なのか、僕は想像するだけで肩が凝る思いだった。勿論時間も割かれるだろうし。
それでも、一目一目生徒達が丁寧に指した刺繍は――まぁ、それだけ人の手も違う訳だから所々乱れてたりもするとしても――夜霧にとっても嬉しいプレゼントなんじゃないだろうか。
そんな事を思っていると、京がぽつりと一言。
「千人針みたいだな」
「……京」
「……真田君」
僕と月夜は兄貴の、何と言うかデリカシーの無さに頭を抱えた。
かつて一枚の布に千人の女性が赤い糸を挿して結び玉を作った物だとと聞くけれど――確か、千人針って戦場に行く兵隊に贈るものじゃないか!
僕がそう言って噛み付くと、京は苦笑いして言った。
「夜霧にとっては来年度に入ってくる新入生達との授業も、ある意味戦場だと思うぞ?」
僕と月夜は思わず顔を見合わせた。
『確かに……』何と無く、声迄揃う。
そしてきっと、僕達との授業も彼女にとってはそれなりに、戦場なのかも知れない。
「貴田」僕は月夜に言った。「頑張ってな」
先生にも一時の安らぎと、花束を。
―了―
事件にならんかった(爆)
プチポワン、絵柄だけを挿した物もあるそうですが、厳密には布一面、みっしりと刺繍したものなのだとか。検索画像で見ただけですが、ちょっと立体的な仕上がりになる様です。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
京、真面目な生徒の筈なのに、どっかずれた発言が(笑)
プチポワン、解りましたか~?^^
しかし神経使いそうな技法です^^;
プチポワン、解りましたか~?^^
しかし神経使いそうな技法です^^;
Re:こんばんは♪
真面目な生徒の筈なのに(笑)
然もどっか古い(爆)
まぁ、確かに思いは籠もってる筈。
然もどっか古い(爆)
まぁ、確かに思いは籠もってる筈。
こんばんは
昨日、書いていた調べたい事とは、これだったのか~~
お疲れ様でした~
京くんの『千人針』には一瞬笑っちゃったよ。でも、毎年毎年新しい出会いと別れを繰り返し、全てが精神年齢が中途半端な学生で、生きた人間だからこそ取り扱いが大変なんだもんね。
今の時代の学生の大変さは、某所ブログを読んでるとよく解ります。
戦場かぁ……
あれ?京君達は、卒業するの?
お疲れ様でした~
京くんの『千人針』には一瞬笑っちゃったよ。でも、毎年毎年新しい出会いと別れを繰り返し、全てが精神年齢が中途半端な学生で、生きた人間だからこそ取り扱いが大変なんだもんね。
今の時代の学生の大変さは、某所ブログを読んでるとよく解ります。
戦場かぁ……
あれ?京君達は、卒業するの?
Re:こんばんは
そそ、折角夜霧が書いたし、刺繍で何か無いかな~って。そしたら「点在」も片付いた(笑)
確かに某所を見ていると……本当、大変だと思うわ(^^;)
卒業……するのか?(←おい)
ここ迄割と時系列、季節に沿って来たけど……う~む?
確かに某所を見ていると……本当、大変だと思うわ(^^;)
卒業……するのか?(←おい)
ここ迄割と時系列、季節に沿って来たけど……う~む?
Re:戦場!
お疲れ様です!m(_ _)m
内職で刺繍(笑)
担任教師の為とは言え、その時限の担当にはいい迷惑かも(爆)
内職で刺繍(笑)
担任教師の為とは言え、その時限の担当にはいい迷惑かも(爆)
Re:おはよう!
いや、全くもって(爆)
大方以前の校内美化作戦の時にちょこっとお世話になった月夜が言い出したんでしょう(笑)
大方以前の校内美化作戦の時にちょこっとお世話になった月夜が言い出したんでしょう(笑)
Re:こんばんわぁ~^^
意外に慕われてる(?)夜霧先生(^▽^)
私もした事無いですよ(笑)
私もした事無いですよ(笑)
Re:無題
プチポワン、見た事はあるかも?^^
一見織物みたいな、絵画みたいな。しかし根気と集中力が要りそうです(汗)
そう言えばブレスとか作ってましたね、らすねるさん♪
一見織物みたいな、絵画みたいな。しかし根気と集中力が要りそうです(汗)
そう言えばブレスとか作ってましたね、らすねるさん♪
Re:刺繍かぁ
や、内職してたのは夜霧の時間じゃないです^^;
美術だからねぇ、内職はし難いし、サプライズにしたいし!
謎が無いと探偵は出番が無い(^^;)
美術だからねぇ、内職はし難いし、サプライズにしたいし!
謎が無いと探偵は出番が無い(^^;)