〈2007年9月16日開設〉
これ迄の小説等、纏めてみたいかと思います。主にミステリー系です。
尚、文責・著作権は、巽にあります。無断転載等はお断り致します(する程のものも無いですが)。
絵師様が描いて下さった絵に関しましても、著作権はそれぞれの絵師様に帰属します。無断転載は禁止です。
Admin
Link
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「お前なんて、橋の下で拾って来た子だよ!」
母は怒るとよくそう悪態をついた。友達に訊くと、皆、多かれ少なかれ似た様な事を言われているらしい。
でも、何で定番は「橋の下」なんだろう?
高校生にもなってそんな事をぼやいていると、同級生の一人が言った。
「橋は川を挟んだ土地の境に架けられたものだろう? ましてや昔は川で地域が区切られていたから、まさに村や町といった家族的共同体と外部との境。そんな橋の下から拾ったものは何処のものとも知れない、村のものでもなければ、隣の村のものでもない。詰まりは……得体の知れないものだ」
「何だよ、じゃ、俺は得体の知れないものかよ」流石に顔を顰めて口を挟む。
「まあまあ」奴は苦笑を浮かべて俺を宥める。「僕もよく言われてるから……。でもさ……そんな得体の知れないものなら、何をやらかしても不思議じゃないよね?」
不意に沈んだ奴の口調。
そこで俺が気付いてやればよかったのだろうか。
翌日、奴が家族を殺し、降りしきる雨を避ける為なのか、町で一番寂れた橋の下で、暗く響く歌を口ずさんでいる所を発見されるよりも前に……。
雨雨降れ降れ 母さんが 蛇の目でお迎え嬉しいな
ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんらん
奴は何処のお母さんを待っているのだろう?
―了―
真夜中に何書いてるんだ、私☆
携帯で書いたから記号が変かも? 後で直します。 直した(笑)
母は怒るとよくそう悪態をついた。友達に訊くと、皆、多かれ少なかれ似た様な事を言われているらしい。
でも、何で定番は「橋の下」なんだろう?
高校生にもなってそんな事をぼやいていると、同級生の一人が言った。
「橋は川を挟んだ土地の境に架けられたものだろう? ましてや昔は川で地域が区切られていたから、まさに村や町といった家族的共同体と外部との境。そんな橋の下から拾ったものは何処のものとも知れない、村のものでもなければ、隣の村のものでもない。詰まりは……得体の知れないものだ」
「何だよ、じゃ、俺は得体の知れないものかよ」流石に顔を顰めて口を挟む。
「まあまあ」奴は苦笑を浮かべて俺を宥める。「僕もよく言われてるから……。でもさ……そんな得体の知れないものなら、何をやらかしても不思議じゃないよね?」
不意に沈んだ奴の口調。
そこで俺が気付いてやればよかったのだろうか。
翌日、奴が家族を殺し、降りしきる雨を避ける為なのか、町で一番寂れた橋の下で、暗く響く歌を口ずさんでいる所を発見されるよりも前に……。
雨雨降れ降れ 母さんが 蛇の目でお迎え嬉しいな
ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんらん
奴は何処のお母さんを待っているのだろう?
―了―
真夜中に何書いてるんだ、私☆
携帯で書いたから記号が変かも? 後で直します。 直した(笑)
PR
この記事にコメントする
Re:あらぁ~
本当、深夜に何書いてんだろ(^^;)
橋の下で拾った子~とか、言われ続けてたら嫌になるやろうな~と☆
橋の下で拾った子~とか、言われ続けてたら嫌になるやろうな~と☆
Re:こんにちは
全くね(苦笑)
親しい間柄だからこその愛憎みたいなものもあるかも?
親しい間柄だからこその愛憎みたいなものもあるかも?
Re:無題
桃太郎?(笑)
橋の下で拾われた子なら、橋の下――に繋がる何処か――へ帰ろう、と思った様です。らんらんらん♪
橋の下で拾われた子なら、橋の下――に繋がる何処か――へ帰ろう、と思った様です。らんらんらん♪
Re:うにゃ
どうかな? 遅かれ早かれだったかも。
やっぱり言われ続けるのって嫌だしー。
やっぱり言われ続けるのって嫌だしー。
Re:夜中に…
本当、夜中に何書いてんだかね(苦笑)
橋は異界との境~を考えていたらぽつぽつと……(^^;)
橋は異界との境~を考えていたらぽつぽつと……(^^;)
Re:無題
無表情で(←それもどーなんだ・笑)
ふと思い付いたけど、一寝入りしたら絶対忘れるので! 書いてしまえと(笑)
ふと思い付いたけど、一寝入りしたら絶対忘れるので! 書いてしまえと(笑)
こんにちは~。
ご無沙汰しております。
「橋の下で拾ってきた」は、うちでも怒られた時に言われてましたね;
拾ってきたわりには顔とか瓜二つなのに、それもどうよって笑ってしまいますが(笑)。
橋の下って、ちょっと不思議な感じがすることがあります。
なんかあるのかなぁ…。
「橋の下で拾ってきた」は、うちでも怒られた時に言われてましたね;
拾ってきたわりには顔とか瓜二つなのに、それもどうよって笑ってしまいますが(笑)。
橋の下って、ちょっと不思議な感じがすることがあります。
なんかあるのかなぁ…。
Re:こんにちは~。
やはり常套句ですね。「橋の下」(^^;)
橋は呪術的には異界との境、現実的にもやはり境に位置しますねぇ。
境は区切りであると同時に、何かと何かが交わる場所……だからこそ?
橋は呪術的には異界との境、現実的にもやはり境に位置しますねぇ。
境は区切りであると同時に、何かと何かが交わる場所……だからこそ?
無題
どもども!
橋の話が2つ続いたんですね~。
下の話も怖かったけど、こっちの方が現実的で怖いかも!
私も橋の下で拾われたって言われた事があるんで、ひとみさんの前で裸になっても問題ないって事ですよね!!(笑)
橋の話が2つ続いたんですね~。
下の話も怖かったけど、こっちの方が現実的で怖いかも!
私も橋の下で拾われたって言われた事があるんで、ひとみさんの前で裸になっても問題ないって事ですよね!!(笑)
Re:無題
それは別問題(きっぱり・笑)
橋の下で拾われた――やっぱり皆言われてるなぁ(^^;)
橋の下で拾われた――やっぱり皆言われてるなぁ(^^;)
Re:最近、多いネェ!
うんうん、それは紙一重かも。
愛してもいないし愛も求めない相手になら、何言われても適当に流せるけど、そうじゃない人に例え口だけでも冷たい事を言われ続けると、いい気はしないよねぇ。
勿論、口ではそう言ってても……って場合が殆どだろうけど。言葉だけに捉われない方がいいのかもね。
愛してもいないし愛も求めない相手になら、何言われても適当に流せるけど、そうじゃない人に例え口だけでも冷たい事を言われ続けると、いい気はしないよねぇ。
勿論、口ではそう言ってても……って場合が殆どだろうけど。言葉だけに捉われない方がいいのかもね。
Re:昔は
今でも言うんでしょうかねぇ? 昔は常套句だった(苦笑)
肉親だからこそ、つのるものがあったり……。良い感情だけであればいいのにね。
肉親だからこそ、つのるものがあったり……。良い感情だけであればいいのにね。