忍者ブログ
〈2007年9月16日開設〉 これ迄の小説等、纏めてみたいかと思います。主にミステリー系です。 尚、文責・著作権は、巽にあります。無断転載等はお断り致します(する程のものも無いですが)。 絵師様が描いて下さった絵に関しましても、著作権はそれぞれの絵師様に帰属します。無断転載は禁止です。
Admin Link
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日、夜霧はキャラメル――キャラクターを使ったデコメが得意な、新聞部の不破りえ副部長――の意見を受けての方向転換などしなかったと言い張った。
 だけど、夜霧は貴田月夜――彼女は女子寮の纏め役だ――が訴える事には、教師としてよりももっと身近なお姉さんみたいな回答で、正解を出したかったみたいだ。その為にはやはり、同じ生徒という立場からの意見は無視出来なかったのだろう。
 生真面目な月夜からは常々、教師としての責任感を持って欲しい、特に女性の先生として女子達の相談にも乗って欲しいと、意見を受けていたのだ。
 それでも、昨日は混乱する事なく、話を治める心算だった様だ。
 だけど、我が校の卒業生でもあるハンドルネームみいにゃんさんのブログ上でぼかしてはあっても写真迄使用しての批判っぽい記事に刺激された事もあり、心中穏やかではなかったのだろう。
 だけれど、いつもならそんな日々のストレスも学園前の亀池屋での、聞き分けのない子供みたいな大量消費――要するに大人気ない「大人買い」だ――で解消する筈だった。

「夜霧、今日も機嫌悪そうだね」朝礼を終了して教室を出て行く夜霧を横目に、僕は京に囁いた。
 双子の兄貴は僕と瓜二つの顔で、眉を顰めて、僅かに頷いた。
 男子寮の纏め役を請け負っている京は、夜霧とも月夜とも、何かと話す機会が多い。今回の事も、月夜から相談されていたらしい。
「何せ夜霧だからなぁ」京は嘆息した。「責任感もない訳じゃないんだろうけど、気分が優先されるからなぁ」
「教師としてどうなんだろうね、それは」僕は力なく、苦笑した。
 気分屋、我が儘……夜霧の人となりをその辺の生徒に尋ねたら、大体そんな単語が返ってくる。まぁ、僕もそう答える一人だけれど。
 勿論、それだけじゃなくいい所もある……筈……。
「でもさ、大抵は喉元過ぎれば熱さ忘れるって感じで、翌日にはけろりとしてるのに、今回は尾を引いてるみたいだね」
 気分屋だけに、気分の切り替えが早いのは、いい所……なのかな?
「でも、確かに女性の先生はこの学園でも少数派だし、寮生活で身近な大人は限られてるから、月夜達が先生に相談したいと思うのも、解るかなぁ」一限目の英語の教科書を用意しながらも、僕は言った。「家への電話は自由だけど、態々掛けたら余計な心配するんじゃないかって思って、日頃のちょっとした愚痴じゃあ掛けられないし」
「確かにな。これが自宅通学なら放課後、家に帰って家族に愚痴って、それで終わる事も多いだろうな。けど、学園内で抱えたストレスを学園の寮で下手に愚痴ると、どういう経路からストレスの元になった人間の耳に入るかも解らないし。ストレスが溜まり易い環境とは言えるだろうな」
 特に京は地獄耳だし――とは口にしないけれど。

「それで、月夜の相談は片が付いたのかな?」
「ああ、どうやら『なるべく個人的な相談にも乗る』方向で話が付いたらしいぞ」僕の問いに、京は頷いた。「やはりキャラメルの意見も無駄ではなかったらしいな」
「なるべく、か」
「ああ、なるべく、な」
 夜霧が果たしてよい相談相手になるかどうかは疑問がないではないけれど……。あれで意外と、口は堅いから、愚痴を聞いて貰えばすっきりする程度の悩みには、有効なのかも知れない。
 その分、夜霧にストレスが掛かって、授業が荒れなければいいけれど……。
「いつもなら後引かないのになぁ」今朝の様子を思い出して、僕は溜息をついた。「昨日は亀池屋、行かなかったのかな?」
「いや、見掛けたぞ。亀池屋で」と、京。
 そう断言出来るという事は、また行ってたのか、京も。
「別に変わった所はなかったと思うが……。何やらごちゃごちゃと、本当に要るのかどうか解らないもの迄買い込んでいたが」
「それは毎度の事だよね」
 いや、毎度その姿が見られるという事は、夜霧もあれはあれで、日頃ストレスを抱えているという事なのだろう。
「それで解消しなかったという事は、それだけストレスが大きかったのかな……」呟いた僕に、横から声が掛かった。
「亀池屋やったら、猫が減っとったで?」という関西弁。栗栖だ。
『は?』僕達は揃って頓狂な声を上げてしまったけれど、それで大体の状況は解った。
 雑貨屋・亀池屋周辺には野良猫の親子が住み着いている。その子猫の一匹を、猫好きの夜霧は連れ帰って飼っているのだが――どうやら他の子猫も飼いたいと狙っているらしい。
「何でも、近所の人が一匹貰って行ったそうやで」栗栖も、それで通じただろうとばかりに、苦笑する。
 が、それで唸った奴が一人。
「道理で黒が一匹見当たらないと思ったら……」京だ。「亀池屋め、俺に無断で里子に出すとは……! 先ずどんな飼い主候補かを十二分に吟味してからだなぁ……!」
 いや、そもそも京の猫じゃないし――怒鳴る京に、僕は内心、ツッコミを入れた。
 そして、その姿に、昨日子猫の不在を聞いた夜霧の姿を重ね合わせ、納得したのだった。
 機嫌悪い訳だ。
 どうやら夜霧のストレス解消法は、亀池屋での大人買いそのものより、店頭の猫親子との触れ合いだったらしい。
 取り敢えず、自宅に居る灰色猫に癒されて下さい。先生。

                      ―了―
 やっとこ、この間の宿題を提出してみる(^^;)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ふっ、自分の気持ちが穏やかならず、生徒の愚痴を真剣に聞く余裕もなかったわけか。たかが店先の猫一匹貰われてしまっただけで、なんとも夜霧らしい!(笑)
銀河径一郎 2010/10/31(Sun)21:13:31 編集
Re:無題
夜霧ですから!(爆)
巽(たつみ)【2010/11/03 22:35】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
プロフィール
HN:
巽(たつみ)
性別:
女性
自己紹介:
 読むのと書くのが趣味のインドア派です(^^)
 お気軽に感想orツッコミ下さると嬉しいです。
 勿論、荒らしはダメですよー?
 それと当方と関連性の無い商売目的のコメント等は、削除対象とさせて頂きます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ村参加中。面白いと思って下さったらお願いします♪
最新CM
☆紙とペンマーク付きは返コメ済みです☆
[06/28 銀河径一郎]
[01/21 銀河径一郎]
[12/16 つきみぃ]
[11/08 afool]
[10/11 銀河径一郎]
☆有難うございました☆
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(04/01)
(03/04)
(01/01)
(12/01)
(11/01)
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
メールフォーム
何と無く、付けてみる
フリーエリア
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]