〈2007年9月16日開設〉
これ迄の小説等、纏めてみたいかと思います。主にミステリー系です。
尚、文責・著作権は、巽にあります。無断転載等はお断り致します(する程のものも無いですが)。
絵師様が描いて下さった絵に関しましても、著作権はそれぞれの絵師様に帰属します。無断転載は禁止です。
Admin
Link
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夜の森で迷った旅人は、とある館に行き着いた。窓に、ぽっと明かりが灯っている。
これ幸いと疲れた脚を励まし駆け寄るも、叩いた扉に返事は無し。明かりがあるのだから人が居ると思しいが……あるいはここは空き家で、自分と同様の迷い人が宿としているのやも知れない。家主が戻ったかと息を潜めてでもいるのか……?
埒が明かぬと旅人は扉の内に足を踏み入れた。
「イイノカイ?」途端、彼の肩で相棒にして派手な色彩の鳥が甲高い声を上げた。
「いいよ。誰か居れば居た時の事さ」家人なら釈明すればいいし、同類なら一夜の話し相手にもなろう。
「同類……明カリノ部屋ニ行ッテミル?」
「そうだな」
一問一答を繰り返しつつ、歩を進める。館の中は然程荒れてはいない。やはり人が居るのか? だが、やがて行き当たった部屋にも、人影はおろか猫一匹居ない。この館で、生きているのは彼一人であるかの様な開放感と孤独感が去来する。
取り敢えずは身体を休めようと、彼はロビーに置かれた長椅子に寝そべる。その内うっかり相棒を落としてしまったが、手を出すのも億劫な程の疲労感と睡魔が思い出した様に襲い掛かる。
「……いいよな? そこで」
「……アア、イイヨ」返る声も、睡魔と戦っている様子。敗戦間近だが。
*****
明け方の澄んだ空気に、旅人はぶるりと身を震わせて、冷えた身体を起こした。いつの間にか眠っていたのだ。窓の外は未だ薄暗いが、明け鳥の声が遠く、聞こえてくる。
寒いな――そう呟こうとして、喉の引き攣れた様な痛みに気付く。声が出せない。どうやら人住まぬ館の乾燥した冷たい空気に、喉を傷めたらしかった。
困った事になった、と彼は昨夜落とした相棒を拾い上げながら思う。これでは次の街に辿り着けたとしても、路銀を稼げるかどうか……。
「大丈夫サ」相棒が調子っ外れに高い声を上げた。「僕ト契約サエスレバダケドネ」
驚いた彼は慌てて相棒を取り落とした。そんな馬鹿なと叫び掛け、喉の痛みに断念すると同時に異常な事態を再確認する。彼の喉がそんな状態なのに相棒が口を利く筈が無い。
彼の相棒は派手な色彩の鳥の姿をした、腹話術用の人形なのだから。
だがそいつは言った。「契約サエスレバ全テ意ノ儘ダヨ」と、誘いの言葉を。
悪魔だ!――そうと気付いた旅人は十字を切りつつ一目散に逃げ出した。
「チッ、逃ガシタカ」打って変わった底位声が、その背を見送った。
―了―
館物第三弾……最初掲示板に書いた時と、タイトルが違っております。と言うか、第二弾のタイトルが既に間違ってる(笑)元々はこっちが『夜の館』(爆)
タイトル付け、苦手だとは思ってたけど……本文同様、愛着を持たないと駄目ですね。反省†
埒が明かぬと旅人は扉の内に足を踏み入れた。
「イイノカイ?」途端、彼の肩で相棒にして派手な色彩の鳥が甲高い声を上げた。
「いいよ。誰か居れば居た時の事さ」家人なら釈明すればいいし、同類なら一夜の話し相手にもなろう。
「同類……明カリノ部屋ニ行ッテミル?」
「そうだな」
一問一答を繰り返しつつ、歩を進める。館の中は然程荒れてはいない。やはり人が居るのか? だが、やがて行き当たった部屋にも、人影はおろか猫一匹居ない。この館で、生きているのは彼一人であるかの様な開放感と孤独感が去来する。
取り敢えずは身体を休めようと、彼はロビーに置かれた長椅子に寝そべる。その内うっかり相棒を落としてしまったが、手を出すのも億劫な程の疲労感と睡魔が思い出した様に襲い掛かる。
「……いいよな? そこで」
「……アア、イイヨ」返る声も、睡魔と戦っている様子。敗戦間近だが。
*****
明け方の澄んだ空気に、旅人はぶるりと身を震わせて、冷えた身体を起こした。いつの間にか眠っていたのだ。窓の外は未だ薄暗いが、明け鳥の声が遠く、聞こえてくる。
寒いな――そう呟こうとして、喉の引き攣れた様な痛みに気付く。声が出せない。どうやら人住まぬ館の乾燥した冷たい空気に、喉を傷めたらしかった。
困った事になった、と彼は昨夜落とした相棒を拾い上げながら思う。これでは次の街に辿り着けたとしても、路銀を稼げるかどうか……。
「大丈夫サ」相棒が調子っ外れに高い声を上げた。「僕ト契約サエスレバダケドネ」
驚いた彼は慌てて相棒を取り落とした。そんな馬鹿なと叫び掛け、喉の痛みに断念すると同時に異常な事態を再確認する。彼の喉がそんな状態なのに相棒が口を利く筈が無い。
彼の相棒は派手な色彩の鳥の姿をした、腹話術用の人形なのだから。
だがそいつは言った。「契約サエスレバ全テ意ノ儘ダヨ」と、誘いの言葉を。
悪魔だ!――そうと気付いた旅人は十字を切りつつ一目散に逃げ出した。
「チッ、逃ガシタカ」打って変わった底位声が、その背を見送った。
―了―
館物第三弾……最初掲示板に書いた時と、タイトルが違っております。と言うか、第二弾のタイトルが既に間違ってる(笑)元々はこっちが『夜の館』(爆)
タイトル付け、苦手だとは思ってたけど……本文同様、愛着を持たないと駄目ですね。反省†
PR
この記事にコメントする
さくらPaPaさん
コメント&ポチッ、有難うございますm(_ _)m
未だ未だ勉強中ですが、頑張ります!
そちらにもまたお伺いさせて頂きますね(^^)
未だ未だ勉強中ですが、頑張ります!
そちらにもまたお伺いさせて頂きますね(^^)
Re:うにゃ!
賢い子猫ですな(笑)
広告・宣伝系のコメは即効削除&発信源はスルーしますよってに。
ホラー系リクエストですか?(笑)
この間の人形ネタ、ホラーバージョン練ろうかな?
広告・宣伝系のコメは即効削除&発信源はスルーしますよってに。
ホラー系リクエストですか?(笑)
この間の人形ネタ、ホラーバージョン練ろうかな?
無題
アーカイブが2007年10月もでてきてるw
この前なかったと思う。たぶん。
だから、読みやすそうなのを選んだんだけど。
ということで、今回からは古いのから、読んでいくぞいww
今日は時間がないので、これだけ。
腹話術の人形かぁ。面白いね。
腹話術の人って、でもたまに、自分の心をしゃべる道具になって、2重人格?になりそうな気がするよね。なんとなく。
腹話術は面白い。あ、でも、実際にはまじかで聞いたことないけど。
ところで、この前書いた、コメントどこだったか、覚えてないんだよねぇ……。また、そのうち出会えるか(笑
この前なかったと思う。たぶん。
だから、読みやすそうなのを選んだんだけど。
ということで、今回からは古いのから、読んでいくぞいww
今日は時間がないので、これだけ。
腹話術の人形かぁ。面白いね。
腹話術の人って、でもたまに、自分の心をしゃべる道具になって、2重人格?になりそうな気がするよね。なんとなく。
腹話術は面白い。あ、でも、実際にはまじかで聞いたことないけど。
ところで、この前書いた、コメントどこだったか、覚えてないんだよねぇ……。また、そのうち出会えるか(笑
Re:無題
アーカイブ、前は5件が最大だったんだけど、表示出来る数がどっと増えました(笑)
腹話術の人形……人形って元々人のカタチをしてる分、魂が宿り易いって言いますけど、さも命がある様に見せる腹話術の人形なら尚の事憑き易そう。
コメント、一番最近のは5月30日の『角を曲がって』っすね☆
またごゆっくりどうぞ~^^
腹話術の人形……人形って元々人のカタチをしてる分、魂が宿り易いって言いますけど、さも命がある様に見せる腹話術の人形なら尚の事憑き易そう。
コメント、一番最近のは5月30日の『角を曲がって』っすね☆
またごゆっくりどうぞ~^^