忍者ブログ
〈2007年9月16日開設〉 これ迄の小説等、纏めてみたいかと思います。主にミステリー系です。 尚、文責・著作権は、巽にあります。無断転載等はお断り致します(する程のものも無いですが)。 絵師様が描いて下さった絵に関しましても、著作権はそれぞれの絵師様に帰属します。無断転載は禁止です。
Admin Link
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 古来より、橋は異界との境と伝えられる――ならば、その下は?

「やっぱり、あったあった」俺は浮かれた声で呟く。
 目の前にはぽっかりと開いた暗渠。足元にはちょろちょろと心許ない水の流れが、かつての川の名残りを匂わせている。頭上には苔に覆われた石造りのトンネル――いや、アーチを描く橋だった。
 かつては石橋だったものが、土砂に埋もれ、年月に埋もれ、地上に一部を出すだけとなっていたり、トンネルの一部に流用されていたりする事がある。かつて川だった場所、今は寂れた村との境の場所を探せば、時折、見付かる。
 それを探すのが、目下の俺の趣味だった。会社の休みともなれば、自転車を駆って各地の道を巡る。車じゃあ、足元なんてのんびり見ちゃいられない。自転車が丁度良かった。
 道と共に生命線だったそれが廃れ行き、忘れ行かれる様に、某かの哀れさを感じたのかも知れない。あるいは時の流れの無情さか。
 そして今日も、俺は一つの「橋」を見付けた。

 埋もれた橋を見付けるには、やはり先ずは川。地層のずれといった環境の変化で細くなっている事も多いが、それを注意深く見付けるのも、丸で宝探しの様で楽しかった。
 今日見付けた川も、残るは微かな流れだけ。よく見付けたものだと、自画自賛する。
 上は近代的なアスファルトの道路が走る、谷沿いの道。だがその足元には古来の動線を抱いていたのだ。上の道に自転車を止め、俺は傾斜のきつい、下生えに覆われた斜面を降りて来た。見上げてみるが、木々に遮られ、上の道路は見えず、空が僅かに覗くのみ。
 俺は石造りの壁、いや、橋脚を叩き、強度を確かめる。大丈夫。上部のアーチもしっかりと組み合い、上からの力を巧く分散している。芸術的な迄に計算された造りに、暫し俺は感嘆する。
 俺はマッチを擦り、暗闇に差し出してみる。不自然に火が消される様子は無い。二酸化炭素が溜まっていたりはしない様だ。これなら取り敢えずは安全だろう、と俺は一人頷いた。
 そして、用意して来た強力なライトを点灯し、足元に気を付けながらも、その中に――いや、橋の下に、足を踏み入れた。

 微かな水の流れる音と、俺の足音が木霊する。橋は幅の広い立派な物だったのか、それとも反対側を排水溝の一部にでも再利用されてでもいるのか、奥が深く、闇も深い。
 俺は橋脚を照らした。未だ、整然とした石造りが続いている。新たにコンクリートが付け足された様子も無い。という事は未だ、件の石橋なのだ。
「随分と幅が広かったんだな……」独り言が木霊する。行く先を照らしてみても、未だ変わりは無い。「川自体の幅はそれ程でもなかったみたいなのに……」
 橋脚の間は標準的な成人男子の俺が二人、両手を広げて立てば届く程度だろう。それにしてはこの奥行き――橋の幅は広過ぎるのではないか? 振り向けば、入り口の日差しが遠くに見える。
 橋に繋がっていたであろう過去の道の広さを考えても、これは余りにも……。俺はひんやりとした空気の中に、それとは異種のぞくりとしたものを感じて、肌を粟立たせた。
 先は見えない。何かがおかしい。俺は最後にライトの灯で前方を一撫でして、引き返す事を決心した。
 そして――暗闇を横薙ぎにした明かりの中に、一瞬、何かが浮かび上がった。だが、慌てて戻したライトには、何もそれらしきものは浮かばない。
 こんな所に動くものが居るだろうか? こんな、陽も差さない場所に。いや、洞窟に棲む生物ならこの水気のある暗い場所を好むかも知れない。そして向けられた明かりを嫌って咄嗟に逃げる事も……。
 だが……それは理屈ではない、直感の様なものだったのだろうか。
 俺は水音を立てながら、入り口に向かって駆け出した。が、直ぐに水に足を取られ、足が鈍る。
 足が浸かるかどうかといった所だった水が、いつの間にか足首迄、いや、それは急速にふくらはぎ付近迄、水嵩を増していた。涸れ川の筈なのに。
 俺は駆ける。
 その足に纏い付く様な、あるいは縋りつく様な水の感触が、俺をパニックに追い込もうとする。だが、こんな所でたった独り、パニックに陥ったら一大事。俺は前方の日差しだけを頼みと、駆け続けた。

 木漏れ日の下、肩で大きく息をして、俺は改めて橋の下を見遣った。
 慌てて出て来たのが滑稽な程、何の異常も無い。動くのはちょろちょろと心許ない水の流れだけ。先程迄の水の勢いはどこへ行ったのだろう? 俺のジーンズには確かに、膝迄水のついた跡があると言うのに。
 そしてあの灯に浮かんだのは、本当に暗闇の生物だったのか?
 俺は釈然としない儘、斜面を登った。もう陽が傾き始めている。これ以上の探索は――例え普通の状態でも――無理だろう。
 只、どうしても気になり、自転車を駆って俺は向かった。石橋トンネルの行き着く先と思われる場所へ。

 日暮れ間際迄掛かって探し出した先は、先の入り口からほんの五メートル程しか離れていない場所だった。何度見ても確かに、その先は例の入り口だった。
 入って確かめてみる気には、どうしてもなれなかったけれど。
 向こうの入り口から入った先は、一体何処に通じていたのだろう?

                      ―了―

 九州には石橋が多いそうですね~。そして埋もれた石橋も……。
 因みに今日は8月4日で「橋の日」だそうな。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんばんは
橋~九州って雨が多いから、小さな忘れられた橋が有るのでしょうね

昔なら皆に感謝された橋も、忘れられたら異形なモノを引き込むのでしょうか?とにかく、一人じゃ怖いよね~
冬猫 URL 2008/08/05(Tue)01:58:57 編集
Re:こんばんは
こういう埋もれた橋を捜し歩いてる人が、実際おられるとか。
橋や辻は昔から呪術的な意味もあるからね~。
巽(たつみ)【2008/08/05 13:58】
橋の日~
橋の下は、雨宿りになりそうな^^
小さな川に架けられた石の橋なんか、増水すればすぐに沈んでしまう。
田舎のおばあちゃんとこに、そんな橋あったなぁ~
ぴぴ 2008/08/05(Tue)09:41:42 編集
Re:橋の日~
橋にも色々ありますね~。
増水を計算に入れて、高く造られた橋、逆に流されるのも承知で造られた橋、沈み橋……。
それにしても昔のものが結構残ってますよね~^^
巽(たつみ)【2008/08/05 14:06】
こんにちは
忘れ去られた橋かぁ。
そんなこと気にした事もなかったなぁ。
最も広い平野だった名古屋にはそんなもんは滅多にないだろうけど。
ちょっと恐い話だったね。
afool URL 2008/08/05(Tue)12:19:12 編集
Re:こんにちは
埋もれた橋って結構あるらしいです。
かつての動線、生命線が廃れ……ちょっとした廃墟?
巽(たつみ)【2008/08/05 14:15】
こんちは~
どこに繋がってるんでしょうね…
何かが引きずり込もうとした…?
コワイッ>_<。

石で出来た橋、たまに見ますね。
…探索するのはやめよう…(汗
ふわりぃ URL 2008/08/05(Tue)18:01:33 編集
Re:こんちは~
宇佐とか国東の方かな、石橋多いの^^
熊本のめがね橋とかも有名ですねぇ。
使われなくなった橋の中には、本当、半ば埋もれてるものもあるそうですから、空気が澱んでいる可能性もあるし、迂闊に入らない方がいいでしょうね~。
巽(たつみ)【2008/08/05 21:12】
こんばんは♪
ん~一体どこに繋がっていたんだろうなぁ?!
もしも先へと進んでいたら、帰って来れなくなっていたかも知れないネェ!

怖かったぁ~!
このへんにもそんな橋があるのかな?
クーピー URL 2008/08/06(Wed)00:29:15 編集
Re:こんばんは♪
埋もれ橋、探してみると面白いかも知れず怖いかも知れず……(^^;)
巽(たつみ)【2008/08/06 17:21】
水もそうだけどなんかが「出そう」で「いそう」ですよね(^_^;)
最近は…突然の増水注意ですけどね(+_+)
つきみぃ URL 2008/08/06(Wed)13:32:01 編集
Re:橋
あ~、水場にも集まるって言いますよね~(^^;)
最近の雨は突然、固まって降るから怖いですよね。急に水嵩が増える☆
川どころか都市部でも油断出来ないみたいだし……。
巽(たつみ)【2008/08/06 17:43】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
プロフィール
HN:
巽(たつみ)
性別:
女性
自己紹介:
 読むのと書くのが趣味のインドア派です(^^)
 お気軽に感想orツッコミ下さると嬉しいです。
 勿論、荒らしはダメですよー?
 それと当方と関連性の無い商売目的のコメント等は、削除対象とさせて頂きます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ村参加中。面白いと思って下さったらお願いします♪
最新CM
☆紙とペンマーク付きは返コメ済みです☆
[06/28 銀河径一郎]
[01/21 銀河径一郎]
[12/16 つきみぃ]
[11/08 afool]
[10/11 銀河径一郎]
☆有難うございました☆
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(04/01)
(03/04)
(01/01)
(12/01)
(11/01)
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
メールフォーム
何と無く、付けてみる
フリーエリア
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]